記録ID: 8775694
全員に公開
沢登り
栗駒・早池峰
栗駒 磐井川支流 西桂沢
2025年10月05日(日) [日帰り]

- GPS
- 05:50
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 366m
- 下り
- 364m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:50
距離 6.2km
登り 366m
下り 364m
7:35
350分
スタート地点
13:25
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北上川水系 磐井川支流 西桂沢遡行 ■体感1級上 水量少なめ フェルトまずまず 雪渓なし ■アプローチ 駐車地点から西桂沢沿いに伸びてる踏み跡を辿り堰堤を越えて入渓。 歩き出しから入渓まで10分程。 ■西桂沢遡行 20m滝登攀まで 20m大滝までは小滝が何個かあるくらいで至って平凡な歩き沢。 730m付近に20m滝。ザイルを引いて水線からどシャワーで登攀。若干脆さあり。 今回はこの滝まででピストン下山 |
その他周辺情報 | 真湯野営場 無料 |
写真
装備
個人装備 |
30mザイル ガチャ類 ビバーク装備
|
---|
感想
東北の沢ヤなら知らない人はいない岩手のレジェンドと初顔合わせ。
ブログ、扉のページの酔いどれさんは、東北のみならず、全国の沢を渡り歩き、沢歩きから5級の難渓まで数々の沢を見て来た方である。
そして重要なのは、その記録を残してきた事。
今では当たり前のようにある情報だが、ネット社会もない時代から貴重な記録を残してこられた。
この貴重な記録を読んで沢を初めた人は少なくないと思う。
私もその中の1人であり、独学で初めた沢登りをここまで続けてこられたのも、酔いどれさんの記録があったからこそである。
そんな方と同じ東北に住み、同じように沢を愛する者として、一緒に酒を呑み交わし、語り、そして一緒に沢を歩けた事は、私の沢登り人生において貴重な1ページとなった。
ブログ「扉のページ」はこれからももちろん、酔いどれさんの手で開かれ続けるだろうが、その枠を飛び越えた扉のページはこれからも何年何十年と開かれ続けるだろう。
それは東北に沢ヤがいる限り。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こちらこそ楽しい2日間をありがとうございました!
宴会は生憎の雨で強制終了しちゃって少し飲みたりなかったですが、翌日は滝も登れて充実の2日間でした😊
本当にありがとうございました。これからも扉のページ、楽しみにしています!
これから寒くなりますので、どうかお身体ご自愛ください😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する