記録ID: 8776138
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
明星ヶ岳〜塔ノ峰
2025年10月05日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 826m
- 下り
- 1,007m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:27
距離 10.7km
登り 826m
下り 1,007m
14:54
ゴール地点
途中 GPSログが途切れている
天候 | 曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | 天然温泉 和泉 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
スマートフォン
|
---|
感想
2週間前の計画がとん挫していたので、リベンジ。
箱根登山鉄道、久しぶりの強羅駅 ほとんどインバウンドの観光客。
それでも、まだ紅葉シーズンには早いせいか、人は少ない。
駅前のキンモクセイの香る路地を進んで駅近道の階段、雨上がりのせいか滑りそうで気が抜けない。宮城野橋を渡って、老人ホーム前を過ぎ、ようやく登山口。
10月というのに暑くて、ウォーミングアップだけで大汗かいてしまった。
山中も蒸し暑くて、明神ヶ岳の蒸し風呂登山の二の舞か?と思ったが、さすがに季節は秋。バテルこともなく、大文字、稜線分岐まで順調に登って、明星ヶ岳山頂。
ランチタイム と、ここで雨が。 幸いにも一時だったので、雨具のお世話にはならなかったが、まったりする予定がアウト。
後は、長丁場のだらだら下降。
こういう時いつも思うのは、逆コースの方が良かったのでは?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する