記録ID: 8776354
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
龍崖山
2025年10月05日(日) [日帰り]



- GPS
- 05:51
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 339m
- 下り
- 345m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:46
距離 15.6km
登り 339m
下り 345m
9:14
1分
スタート地点
15:05
ゴール地点
天候 | 薄曇り、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
帰りはタクシーを呼んで飯能まで。3,600円/台 巾着田のあたりの車は大渋滞。車で来るなら時間や駐車場を良く調べて渋滞避ける工夫しないと、トロトロ車を移動させるために来る羽目に。高麗駅から巾着田もいつもより人は多いけど、歩道は渋滞なく歩けます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
龍崖山前後だけ登山道。良く整備されてます。 後は歩道歩き。 仲間と6人で3万歩以上歩きました。 もう巾着田の曼珠沙華の花の時期的には終盤で、枯れかけている花も見かけましたが、綺麗に咲き残っている場所を繋いで見れました。一度は見たかったので満足です🈵 龍崖山は二度目、低いけど展望の良い山です。遠くに都心の高層ビルが見えました。 |
その他周辺情報 | 巾着田の曼珠沙華の最終日、龍崖山を登ってから、 和菓子の四里餅しりもち に寄って、歩いて高麗駅を越えて巾着田で花見。 その後農協の大型店に寄り、友人宅へ。 |
写真
感想
龍崖山の展望、曼珠沙華の巾着田とひたすら歩行と下山後の宴会と、変化をつけて満足の1日でした。
歩行計で3万歩を超えてました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する