記録ID: 8776848
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
【動画あり】北東北紅葉遠征Day2 秋田駒ケ岳と松川温泉
2025年10月05日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 614m
- 下り
- 618m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:34
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 3:43
距離 8.8km
登り 614m
下り 618m
13:42
ゴール地点
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
アルパこまくさからバスは片道750円でpaypayやID決済できました アルパこまくさから松川温泉まで1:40ほど |
| コース状況/ 危険箇所等 |
整備されてる |
| その他周辺情報 | 前泊:藤七温泉 後泊:松川温泉 峡雲荘 |
写真
感想
北東北紅葉遠征2日目は藤七温泉♨️の朝風呂からスタート!朝ごはんもバイキング方式でこれまた山菜がめっちゃ美味しかったです😋
たらふくいただき、秋田駒ケ岳まで車を走らせます。予定では三ツ石山に登るつもりでしたが、秋駒の方が天気が良さそうなのと三ツ石山は翌日晴れマークだったので変更しました😅
秋駒はマイカー規制のため、アルパこまくさに車を停めてバス🚌に乗ります。日曜日なのに、天気が悪いせいか9時過ぎでも余裕で停められました。
バスに乗って8合目登山口に10時に到着。ガスガスの中登り始めます🥲
片倉岳を超えたあたりでチラ見させてくれる秋駒ちゃん😍紅葉真っ盛りでした。男女岳登るもガスガス。下山して振り返ると青空見えた~!一瞬だけでしたがきれいでした👌
ムーミン谷に進んでみると、ガスガスなのにめちゃキレイ!!テンションあがりっぱなしで、青空だったら鼻血出てたかも!!これは来年リベンジだなと相方と強く誓ったのでした!😆
下山後は松川温泉♨️へ。去年もお世話になった峡雲荘さんにチェックインし、こちらも上質な硫黄泉を堪能。食事は部屋食で味は折り紙付き!宿到着後、雨が降ってきましたが雨音聞きながら就寝しました。
翌日へ続く・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
どんぐり
どどんぐり










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する