記録ID: 8777417
全員に公開
ハイキング
近畿
五老岳(中舞鶴小側からピストン)2025-10-05
2025年10月05日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:46
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 593m
- 下り
- 592m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
グーグルマップの道案内が、小学校の中に続いている。これでいいのかな?と思ってると、反対側の門の外に、五老岳登山口。生活道路が校内を通ってるんだねえ。 雨は上がってる。15時過ぎ出発。このルートは近畿自然歩道のハイキングコースらしい。 一部はげた路面に苔が生えてるが、緩やかな斜面が続く。自然歩道だけあるなあ。人もいないし、MTBで走るのに良さそう。思いがけずいいルートを見つけたぞ。 コンクリで似せた木の階段が出てきた。緩やかな斜面はそのままの方が歩きやすいのにね。階段横も何とか走れそうな感じ。 小一時間歩くと五老岳ピーク。ピーク手前は廃れた観光地の跡で淋しい感じ。このあたりで日差しが出てきて暑い。ピークには駐車場と五老スカイタワーがある。ラッキーなことに雲も晴れ、西に青葉山、愛宕山が、北に丹後半島が見渡せた。 下りで見ると、こんなに階段が多かった?ちょっとMTBきついかな。横の斜面の斜度もいいくらいなので、下枝刈ったら良さそうなんだけどな。さすがにそれはしんどいな。 ま、押すとこ大目ってことで走りに来てもいいかな。 日の入りが近づいて、気温が下がり、だんだんモヤってきた。急いで帰ろう。 こっちでもGPSは迷ってた。YAMAPでの距離は5.4km、高度460m。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する