記録ID: 8781044
全員に公開
ハイキング
東海
弥勒山~大谷山~道樹山 春日井三山周回のリハビリハイク
2025年10月06日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 436m
- 下り
- 437m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
公園のセンターにいくと地図がもらえます。 道は整備されていて歩きやすいですが、ショートカットなど脇道がいっぱいあります。道を間違わないように注意が必要です。 道樹山から下山時、滑りそうな岩に苔がついた道が何ヵ所かあったので注意して下りました、 |
その他周辺情報 | 春日井市都市緑化公園は小さな動物園、植物園など無料で楽しめます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
左足首骨折後2ヶ月たち、そろそろ山にいってみることに😁念のためテーピングしてチャレンジ🎵ゆっくりでしたが、足の具合を確認しながら痛みなく歩くことができ、ほっとしました。
お天気がよく風もあり涼しくてよいハイキング日和でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
骨折されたんですか?
山でですか?
お大事にしてください
気を付けてーー
7月の前穂高岳の帰りにこけました😅
捻挫かと思って整形外科いったらギブス巻かれてビックリ😨ほんとに油断大敵ですね。気をつけます😥
今年は穂高連峰、涸沢あたりは死亡、遭難、救助要請が多いですよね〜
わたしも今年は奥穂を岳沢から登ってザイテンで下りましたが、思ったほど危険そうには感じなかったんですが、気を許すと危険なんでしょうねー
申し訳ありませんが、それくらいですんで良かったですね〜
お互いに気を引き締めてですね〜👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する