記録ID: 8781074
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
涸沢カールの紅葉を見に行こう 〜徳沢キャンプ場から往復〜
2025年10月05日(日) 〜
2025年10月06日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:34
- 距離
- 31.3km
- 登り
- 1,231m
- 下り
- 1,177m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:32
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 2:05
距離 9.3km
登り 130m
下り 75m
13:34
2日目
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 2:26
- 合計
- 7:30
距離 22.1km
登り 1,100m
下り 1,102m
13:21
天候 | 1日目 雨 2日目 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
その他周辺情報 | 下山後は平湯温泉「ひらゆの森」で入浴。700円 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
どうやら今年の北アルプスの紅葉は数年ぶりの当たり年らしい、という情報をネットやニュースで見て、予約なしで行けるテン泊登山を計画。
メインステージの涸沢で幕営するには、体力も装備もそれなりに必要となるが、今回は快適楽々なキャンプにしたかったので徳沢を選択。
バスターミナルから2時間、まだ朝晩の冷え込みも上のテン場よりは緩め、草地の地面は柔らかく、お風呂も入れて、今年からは公衆トイレも新しい水洗トイレに改修されている。
初日は結構な雨となってしまったが、徳沢までの道なら全く問題なし。夜間も雨が降り続いて、狭いテント内の湿気は気になったが、翌日の涸沢カールの絶景で十分過ぎる程に報われた(快適な徳沢なので別に苦労でもなかったが)。
涸沢には朝9時前に到着して、2時間滞在できたのも良かった。のんびり過ごしているうちにガスが晴れ、予想していなかった青空の下、カール全体の鮮やかな紅葉。確かに、ここ数年か10数年でも最高級の紅葉登山となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する