記録ID: 8781076
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
秋の八ヶ岳(硫黄岳)も楽しい!!
2025年10月06日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 953m
- 下り
- 950m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険と感じた場所はなかったです。 |
その他周辺情報 | 原村や大泉の野菜の直売もいいですね。 北杜市周辺でいいパン屋さんができたのでぜひよってみてください |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
装備
個人装備 |
服装や食料は除く
雨具
iPhone
ヤマレコマップ
ハンカチ
ウエットティッシュ
熊鈴
筆記具
コンパス
JRO会員証
タオル
レジャーシート
ヘッドランプ
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
ホイッスル
ライター
ココヘリGPS
スマホ予備電池
エマージェンシーシート
|
備考 | 冬装備 忘れてました。 |
感想
このところあまり登ってないから少し高めの山に行こうということでやってきました。登山口曇り、何故か山頂は午前中の早めは晴れという予報も追い風に。
でもでもオーレン小屋手前から霧雨&少し強めになったり、今回は白馬の反省を活かして早めの雨合羽着用&雨用手袋装着しました。低体温症回避!!
そんな中、川沿いや遠目に見る山の中腹は黄色い紅葉がずいぶんすすんでいてとっても綺麗でした。あとはいろいろなキノコがでてて、通信できたらぜんぶGoogle先生にお聞きしたいくらいでした。花もなくなった八ヶ岳、短いを秋を満喫できて楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する