記録ID: 8782207
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
【日本三百名山】横手山【志賀高原】 ~横手山ドライブインから周回~
2025年10月07日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:49
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 258m
- 下り
- 258m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◆横手山ドライブイン駐車場 ◇駐車料金:無料 ◇駐車台数:約100台 ◇利用時間:24時間 ◇トイレ:あり(ドライブイン内) ◇電波状況:docomo(○)、au(△) ◇特記事項: ・ドライブインの営業時間は9:00~16:00となっています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
≪登り(直登コース)≫ ・登山口が分かりにくく、コースもあまり歩かれている感じがしません。 ・距離は短いですが、傾斜は割と急です。岩がゴロゴロした箇所もあります。 ≪下り(迂回コース)≫ ・スキー場のゲレンデをそのまま歩きます。 |
その他周辺情報 | ≪日帰り温泉≫ ◆山田温泉 大湯 ◇利用料金:400円 ◇風呂の種類:内湯×3(温度別に3つあります) ◇泉質:含硫黄‐ナトリウム・カルシウム‐塩化物温泉 ◇無料休憩室:なし ◇特記事項: ・専用駐車場は無いですが、広めの村営無料駐車場が2ヶ所あります。 ・シャンプー等の備え付けはありませんが、受付で頼めばボディソープ、シャンプー、リンスのセットを無料で貸出してくれます。 ・シャワーやカランはありません。お湯の出し方はかなり独特です(仕切り板を操作する)。 ・公衆浴場のような造りですが、洗面台やドライヤーは備え付けられています。 ・内湯のみですが、温泉成分が豊富な良いお湯でした。 |
写真
撮影機器:
感想
志賀高原に位置し、日本三百名山の一座でもある横手山(2307m)。志賀高原では裏岩菅山(2341m)に次ぐ第2の高峰ですが、登山よりはスキー場のイメージが強い山です。
1987年に公開された『私をスキーに連れてって』は志賀高原と万座が舞台となった映画ですが、横手山のゲレンデも作品内で登場したそうです。(どのシーンかはよく覚えていませんが)
観光地化された山なので、スカイレーターやリフトを使えば楽々登ることが出来ますが、それでは味気ないので、横手山ドライブインから周回コースを歩くことにしました。
現在の志賀高原は、志賀山(2036m)の噴火によって形成されていますが、この横手山や近くの笠ヶ岳、焼額山などは「志賀高原火山群」と呼ばれ、志賀山よりも古い時代(約70万年前)に活動を停止した火山です。溶岩ドームが特徴的な笠ヶ岳や、いかにも火山っぽい山名の焼額山に比べると横手山は火山のイメージが薄いですが、今回歩いたコースや山頂の南側斜面は岩がゴロゴロしており、火山の面影を感じることができました。
横手山単独だと物足りなさもありますが、志賀山とセットで周回すれば長めのコースも組めるので、天気が良いときにでも改めて登ってみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する