記録ID: 8785106
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
東吾野駅→ユガテ→北向地蔵→愛宕山→武蔵横手駅
2025年10月08日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 626m
- 下り
- 625m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 3:56
距離 10.0km
登り 626m
下り 625m
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:西武秩父線 武蔵横手駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※スタートとゴールは鉄道駅の周遊コースです。8つの山(橋本山・ユガテ・スカリ山・観音ケ岳・西大峰・深沢山・水晶山・愛宕山)のピークを通過します。 ※登山道はよく整備されており全般的に緩やかな傾斜で、特に危険箇所はありません。滑りやすい急坂にはロープが張られています。 ■東吾野駅→福徳寺→古道飛脚道〜橋本山→ユガテ: ・駅から福徳寺まで車道歩きです。 ・福徳寺お堂の脇にトイレがあり、登山道入口に案内板が立っています。地元の有志により再興された古道を辿りユガテに向かいます。 ・登山道は明瞭、分岐には道標があります。 ・橋本山山頂は西側の展望がよく、秩父の山並みが一望できます。 ・ユガテにはテーブルとベンチ、トイレが設置されており休憩適地です。 ■〜エビガ坂→スカリ山→観音ケ岳→北向地蔵: ・ユガテからエビガ坂への分岐で民家脇を通り抜けて上って行くと一旦林道に出ます。左手に少し進んだ所から再び登山道に入ります。 ・スカリ山は低山ながら同コース中、随一の眺望。武甲山や大持山など秩父を代表する山や関東平野の展望が楽しめます。 ・観音ケ岳を下り、北向地蔵までの間約400mは舗装道路を歩きます。 ■〜土山峠→西大峰→深沢山→水晶山→愛宕山→武蔵横手駅: ・西大峰からの下りは同コース中、若干急になり特に滑りやすそうなエリアにはロープが張ってあります。 ・水晶山からの下り途中にウラジロシダ群生地があります(標識あり)🌿 ・愛宕山山頂は見晴らしがよく、小さな社殿があります。 ・愛宕山から正規の下山路を進むと長念寺に行きつきますが、私は韋駄天の旗が立っている山道の方を進んだ所、愛宕山山頂へは明瞭な登山道があるものの下り道は見当たらず。元来た道に戻りたくなかったので、強引にヤブ道を下り民家のお庭に出てしまったので、レコは参考になりません。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する