みちのく潮風トレイル スルーハ イク💪 Day 39〜40 仙台空港~ 山元町まで


- GPS
- 34:08
- 距離
- 57.3km
- 登り
- 825m
- 下り
- 815m
コースタイム
- 山行
- 8:16
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 8:42
- 山行
- 8:34
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 10:28
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
みちのく潮風トレイル略してMCT!
青森県八戸市蕪島から南下してスルーハイク挑戦中💪
39日目、40日目は宮城県の名取市の仙台空港から亘理郡山元町まで!
この日のお楽しみは、トレイル上にあるピークをがっつりピークハントです💪
獲得ピーク⛰️
閑居山・黒森山・四方山・雷神山・山家山・石堂山・深山・鷹討山・磯崎山(9座)
※トレイルルート外ピークは3座
39日目 10/6 (月) 曇りのち晴れ
7:05-15:50
仙台空港ーグリーンアップさん敷地内
名取のネットカフェを出発して館腰駅から仙台空港行きのバスに乗り、仙台空港着
そこからログスタート👍
寝不足でスタートしたので眠い(^◇^;)
ルートもだらだらと歩いて景色があまり変わらないので余計に眠い💦
病院で休憩しようかと入りかけてハッと気づく!
マスクしてない(^◇^;)無理だわ💦
そう言えば、24年間ずっとマスクして仕事してきたけど、マスクなし生活のこの1ヶ月初めてだわ!😵
お昼はトレイル始めてからの初中華!
満腹の中まただらだら歩いて余計に眠い(^◇^;)
逢隈駅待合室があったので10分間仮眠!
復活しました!🤣
そこからはテンポアップ⤴️
トレイルサポーターの「グリーンアップ」さんの敷地内をお借りしてテント泊⛺️
グリーンアップさん、お世話になりました😍
距離 約29km
40日目 10/7 (火) 曇り/にわか雨、夜は雨
6:20-17:15
グリーンアップー磯崎漁港近くの公衆トイレ横
この日はピーク祭り👍
ルート上に連山があってがっつりいただきました🤣
下山後は、震災遺構の中浜小学校見学へ
ここの小学校は学校の屋根裏部屋に避難して小学校生59名全員無事だったそうです。
助かった理由はいくつもの偶然が重なったそうです。
2m嵩上げしていた、震災2日前に震災が起こったらどうするか話し合っていた、校庭の瓦礫が流されてヘリが着陸できたなどなど。
無事な学校とほぼダメだった学校‥
なんとも言えませんね‥
もうゴールが近いので最後の漁港泊と磯崎漁港へ行ってみると風が強いので断念(^◇^;)
最近、宮城県地震が多いので、ほんの少しだけ海から離れました(^◇^;)
あんまり変わらないけど、堤防の外って事で(^◇^;)
右膝の痛みがかなりマシになってきたと思えば、数日前から左膝に違和感💦
後残り40kmぐらいでゴールです!
最後まで楽しみながら歩き通したいと思います😊
距離 約29km
いよいよラストです!41日目につづく!
最後までお付き合い頂きありがとうございました😊
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する