記録ID: 8788171
全員に公開
ハイキング
甲信越
越後の里山【鋸山】その先に展望地あり!
2025年10月09日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 566m
- 下り
- 568m
コースタイム
天候 | ☁️時々☀️ 微風 終始15℃前後 登りは汗ばむが風を感じると涼しい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
関越自動車道「長岡IC」より車で約30分 花立コース登山口駐車場は約20台分駐車できる 仮設トイレが二つあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
【鋸山】新潟県長岡市 <<眺望と気軽に登れる人気の里山へ>> 鋸山は長岡市の東側に位置する長岡市最高峰(標高765.1m)の山 稜線中央がギザギザとなっていることから鋸山と呼ばれている 「花立コース往復」 気軽に歩けるハイキングコースとして多くの市民に愛され、危険箇所は無く良く整備されています 山頂往復約4時間 山頂は狭いが眺望が良く、長岡市街や弥彦山、その先に日本海が見え、東側には守門岳や浅草岳が見える 山頂から大入峠側へ数分降ると広場になっていて、ランチにも最適で越後三山や浅草岳、守門岳が一望! 登山口の駐車場に仮設トイレ🚽あり 6合目に美味しい湧水💧あり 熊🐻出没注意👀⚠️ 藪蚊🦟、ブヨ🪰、アブなどの不快害虫はいません 今回はスズメバチ🐝も遭遇もなし |
写真
早朝に小出町を出発し、長岡市内のすき屋で朝食を食べてから登山口まで移動
駐車場には先着1台だけでしたが、一気に5台ぐらいの地元車が来て次々と出発された
花立コースの駐車場は広くて、写真の奥に仮設トイレ2基あり
駐車場には先着1台だけでしたが、一気に5台ぐらいの地元車が来て次々と出発された
花立コースの駐車場は広くて、写真の奥に仮設トイレ2基あり
感想
春は通過して佐渡に行ったので
今年初の越後のお山
道良し!湧水良し!眺望良し!
標高差も久々の山歩きには丁度よく
やっぱり、越後の山は好きだなぁ😊
明朝は早出なので久しぶりの車中泊
いつの間にか寝てた💤
明日は遠く山深くなかなか行けなかった念願のお山
青空☀️晴れます様に!
感謝。
翌日の本命のお山はこちら↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8790793.html
15年ぶりの鋸山
雪道と展望が良かったことしか記憶がない
明日は新潟県でも奥まった場所にあるハードな山なので、足慣らしのついでに長岡の鋸山に登りました
kも3週間ぶりなので良いウォーミングアップになったと思う
涼しくて汗もかかない、山頂からは素晴らしい展望が見渡せる
鋸山は良い山だったなぁ~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人