ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8788171
全員に公開
ハイキング
甲信越

越後の里山【鋸山】その先に展望地あり!

2025年10月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:52
距離
5.8km
登り
566m
下り
568m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:48
休憩
1:06
合計
3:54
距離 5.8km 登り 566m 下り 568m
9:19
2
スタート地点
9:21
15
9:36
13
9:49
14
10:03
10:07
27
10:34
21
10:55
11:55
18
12:13
16
12:29
12:31
10
12:41
8
12:49
20
13:09
4
13:13
ゴール地点
天候 ☁️時々☀️ 微風 終始15℃前後 登りは汗ばむが風を感じると涼しい
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス 関越自動車道「長岡IC」より車で約30分
花立コース登山口駐車場は約20台分駐車できる
仮設トイレが二つあり
コース状況/
危険箇所等
【鋸山】新潟県長岡市

<<眺望と気軽に登れる人気の里山へ>>

鋸山は長岡市の東側に位置する長岡市最高峰(標高765.1m)の山
稜線中央がギザギザとなっていることから鋸山と呼ばれている
「花立コース往復」
気軽に歩けるハイキングコースとして多くの市民に愛され、危険箇所は無く良く整備されています
山頂往復約4時間
山頂は狭いが眺望が良く、長岡市街や弥彦山、その先に日本海が見え、東側には守門岳や浅草岳が見える
山頂から大入峠側へ数分降ると広場になっていて、ランチにも最適で越後三山や浅草岳、守門岳が一望!

登山口の駐車場に仮設トイレ🚽あり
6合目に美味しい湧水💧あり
熊🐻出没注意👀⚠️
藪蚊🦟、ブヨ🪰、アブなどの不快害虫はいません
今回はスズメバチ🐝も遭遇もなし
早朝に小出町を出発し、長岡市内のすき屋で朝食を食べてから登山口まで移動
駐車場には先着1台だけでしたが、一気に5台ぐらいの地元車が来て次々と出発された
花立コースの駐車場は広くて、写真の奥に仮設トイレ2基あり
早朝に小出町を出発し、長岡市内のすき屋で朝食を食べてから登山口まで移動
駐車場には先着1台だけでしたが、一気に5台ぐらいの地元車が来て次々と出発された
花立コースの駐車場は広くて、写真の奥に仮設トイレ2基あり
今日は良い天気!
ゆっくり登ろう♪
2
今日は良い天気!
ゆっくり登ろう♪
立派な登山コースの案内板
立派な登山コースの案内板
空は高曇り
薄っすら太陽出て時々青空も
空は高曇り
薄っすら太陽出て時々青空も
序盤は川沿いの道を進む
1
序盤は川沿いの道を進む
3合目にはベンチ有り
熊避けの鐘を鳴らす!
2
3合目にはベンチ有り
熊避けの鐘を鳴らす!
*青空*
右端に長岡市街が見える
1
*青空*
右端に長岡市街が見える
六合目にある「見返り清水跡」
1
六合目にある「見返り清水跡」
美味しい湧き水
旨いぞ〜t
1
美味しい湧き水
旨いぞ〜t
尾根に出たら「花立峠」まであと少しの上り坂
1
尾根に出たら「花立峠」まであと少しの上り坂
ベンチが設置してある広々した「花立峠」に到着
1
ベンチが設置してある広々した「花立峠」に到着
短い区間だが美しいブナ林の中を進む
5
短い区間だが美しいブナ林の中を進む
山頂到着!
長岡市街が丸見え〜♪
6
山頂到着!
長岡市街が丸見え〜♪
細くなった尾根の突起を幾つか越えて山頂へ至る
コレが鋸に見えて【鋸山】なんだね
7
細くなった尾根の突起を幾つか越えて山頂へ至る
コレが鋸に見えて【鋸山】なんだね
2025.10.1 山頂の標識が取り替えられたようです
およそ30年ぶりだそう
3
2025.10.1 山頂の標識が取り替えられたようです
およそ30年ぶりだそう
南西は柏崎方面が見えて、遠く米山が見えるのに今日は霞んで見えない
2
南西は柏崎方面が見えて、遠く米山が見えるのに今日は霞んで見えない
北西に目を向けると、遠く弥彦山が見えていた
1
北西に目を向けると、遠く弥彦山が見えていた
東側は、木々が邪魔して少しだけの展望
守門岳や浅草岳が見えているが山頂は雲に隠れていた
1
東側は、木々が邪魔して少しだけの展望
守門岳や浅草岳が見えているが山頂は雲に隠れていた
一等三角点
山頂は狭い
混んでいたらゆっくり休憩も出来なそう
3
山頂は狭い
混んでいたらゆっくり休憩も出来なそう
山頂から大入峠側へ数分降ると芝生広場になっていた
2
山頂から大入峠側へ数分降ると芝生広場になっていた
浅草岳、守門岳
五百山を筆頭に、遠く粟ヶ岳や川内山塊の山々
1
五百山を筆頭に、遠く粟ヶ岳や川内山塊の山々
浅草岳、守門岳は雲の中
2
浅草岳、守門岳は雲の中
越後三山は雲の中
絶景を見ながらコッチでもゆっくり☕
2
越後三山は雲の中
絶景を見ながらコッチでもゆっくり☕
この柵はハングライダー防止用かな?
2
この柵はハングライダー防止用かな?
帰りも汗をかくこともなく涼しい
2
帰りも汗をかくこともなく涼しい
整備されているので下り坂も安心
こんな里山近くに欲しい
2
整備されているので下り坂も安心
こんな里山近くに欲しい
六合目の丸太でまた一休み♪
六合目の丸太でまた一休み♪
下山途中「烏滝」に立ち寄る
冬は葉が落ちてもっとよく見えそう
1
下山途中「烏滝」に立ち寄る
冬は葉が落ちてもっとよく見えそう
橋を渡り
(この橋がヌルヌル滑ってデンジャラス)
1
橋を渡り
(この橋がヌルヌル滑ってデンジャラス)
沢沿いを歩いて
無事に下山♪
「鋸山」なかなか良い里山だった
3
無事に下山♪
「鋸山」なかなか良い里山だった
麓から見えた鋸山
もっと遠くから見るとギザギザしているよ〜
1
麓から見えた鋸山
もっと遠くから見るとギザギザしているよ〜
信仰の山なのか、 鋸山には沢山の神が祀られていた
1
信仰の山なのか、 鋸山には沢山の神が祀られていた
鋸山に咲いてた🌸1
5
鋸山に咲いてた🌸1
鋸山に咲いてた🌸2
4
鋸山に咲いてた🌸2
鋸山に咲いてた🌸3
4
鋸山に咲いてた🌸3
鋸山に咲いてた🌸4
4
鋸山に咲いてた🌸4
トンボ・紅葉🍁 ・ススキ・キノコ(👻みたい)
3
トンボ・紅葉🍁 ・ススキ・キノコ(👻みたい)
下山後は、阿賀町にある「清川高原保養センター」へ日帰り入浴
ココから明日登る山が見える
有難いことに、何度も入浴OK!持ち込み自由で大広間で食事もOK!
3
下山後は、阿賀町にある「清川高原保養センター」へ日帰り入浴
ココから明日登る山が見える
有難いことに、何度も入浴OK!持ち込み自由で大広間で食事もOK!
大広間、アルコール類、熱湯ポットと熱いお茶は無料
テラスから夕暮れの明日のお山
明日、☁予報・・晴れます様に!
2
大広間、アルコール類、熱湯ポットと熱いお茶は無料
テラスから夕暮れの明日のお山
明日、☁予報・・晴れます様に!

感想

春は通過して佐渡に行ったので
今年初の越後のお山
道良し!湧水良し!眺望良し!
標高差も久々の山歩きには丁度よく
やっぱり、越後の山は好きだなぁ😊

明朝は早出なので久しぶりの車中泊
いつの間にか寝てた💤

明日は遠く山深くなかなか行けなかった念願のお山
青空☀️晴れます様に!

感謝。

翌日の本命のお山はこちら↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8790793.html

15年ぶりの鋸山
雪道と展望が良かったことしか記憶がない
明日は新潟県でも奥まった場所にあるハードな山なので、足慣らしのついでに長岡の鋸山に登りました
kも3週間ぶりなので良いウォーミングアップになったと思う
涼しくて汗もかかない、山頂からは素晴らしい展望が見渡せる
鋸山は良い山だったなぁ~




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら