記録ID: 8789230
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
日本一の紅葉、涸沢カール 25100709
2025年10月07日(火) 〜
2025年10月09日(木)

山わくわく
その他1人 - GPS
- 16:41
- 距離
- 33.7km
- 登り
- 1,076m
- 下り
- 1,079m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:49
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 2:31
距離 6.4km
登り 67m
下り 15m
2日目
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:41
距離 9.5km
登り 796m
下り 18m
3日目
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 8:16
距離 17.8km
登り 212m
下り 1,046m
15:55
ゴール地点
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
整備済み |
| その他周辺情報 | 前泊 :道の駅 上宝 入浴 夕食 :ひがくの湯と登山者の宿 後泊 :道の駅 上宝 入浴 夕食 :ひらゆの森 |
| 予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
先日のNHKテレビのブラタモリで、上高地の成り立ちを放送していた。焼岳噴火で梓川が堰き止められ、川底が上がって来た話や、穂高連峰が一番若い花崗岩で隆起した話など色々よく分かりやすかった。ビジターセンターの展示でさらに。
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
スマホ
モバイルバッテリー
|
|---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する