ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8792619
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

紅葉真っ盛りの栂池自然園

2025年10月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
kazumako その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
6.7km
登り
222m
下り
186m
歩くペース
ゆっくり
1.92.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
1:09
合計
4:34
距離 6.7km 登り 222m 下り 186m
9:23
9:24
4
9:39
24
10:03
24
10:27
47
11:14
12:04
9
12:13
12:20
26
12:46
12:48
18
13:06
13:11
26
13:37
13:39
10
天候 ほとんどガスガスだが時々青空が覗く天気
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
有料駐車場代500円。
2本のロープウェイと入園料で4000円です。
コース状況/
危険箇所等
基本的に木道歩きや階段ですが濡れていると滑るかもしれません。
ゴンドラ2本乗り継いで栂池自然園にやって来ました。真っ白で霧雨も降ってます。
3
ゴンドラ2本乗り継いで栂池自然園にやって来ました。真っ白で霧雨も降ってます。
昼頃から晴れ予報なのでスローペースで歩き始めます
5
昼頃から晴れ予報なのでスローペースで歩き始めます
足元のトリカブト
9
足元のトリカブト
紅葉は最盛期で素晴らしいです
12
紅葉は最盛期で素晴らしいです
赤、黄、緑の共演です
11
赤、黄、緑の共演です
ガスでも紅葉は鮮やかです
15
ガスでも紅葉は鮮やかです
おっ、ガスが取れてきましたよ
13
おっ、ガスが取れてきましたよ
周りからも歓声が上がってます
17
周りからも歓声が上がってます
ようやく山肌の紅葉が見えました
15
ようやく山肌の紅葉が見えました
待ちに待った青空です
15
待ちに待った青空です
ここぞとばかりに写真を撮りまくりますが直ぐにまたガスってしまいます。
14
ここぞとばかりに写真を撮りまくりますが直ぐにまたガスってしまいます。
やっぱり赤は映えますね
9
やっぱり赤は映えますね
モウセン池です
湿原の紅葉も綺麗です
12
湿原の紅葉も綺麗です
これは朱色が鮮やかです
9
これは朱色が鮮やかです
雲海の彼方に見えるのは高妻山かな
8
雲海の彼方に見えるのは高妻山かな
青空に映える様々な紅葉
14
青空に映える様々な紅葉
ガスで幻想的な紅葉
11
ガスで幻想的な紅葉
足元のゴゼンタチバナの紅葉
5
足元のゴゼンタチバナの紅葉
展望デッキに着いた時はガスで真っ白でしたが5分程でガスが取れてきました
10
展望デッキに着いた時はガスで真っ白でしたが5分程でガスが取れてきました
おおっ、この景色が見たかったんです。周りからも歓声が上がってます。
11
おおっ、この景色が見たかったんです。周りからも歓声が上がってます。
白馬岳も見えてきました
9
白馬岳も見えてきました
白馬岳ズーム
小蓮華山方面のガスが完全に取れました
17
小蓮華山方面のガスが完全に取れました
ここぞとばかりに写真を撮りまくります
8
ここぞとばかりに写真を撮りまくります
白馬乗鞍岳方面
紅葉をズームするとこんな感じで素晴らしいです
18
紅葉をズームするとこんな感じで素晴らしいです
白馬岳方面からまたガスが上がってきそうです
9
白馬岳方面からまたガスが上がってきそうです
晴れてるうちにこの景色を目に焼き付けましょう
13
晴れてるうちにこの景色を目に焼き付けましょう
ガスが迫って来ました。暫し待ちましたが晴れそうもないので戻りましょう。
8
ガスが迫って来ました。暫し待ちましたが晴れそうもないので戻りましょう。
またガスの中ですが紅葉は素晴らしいです
5
またガスの中ですが紅葉は素晴らしいです
この辺りはドウダンツツジが赤く紅葉してます
6
この辺りはドウダンツツジが赤く紅葉してます
真っ赤ですね。急な階段で片側が切れているので紅葉に見惚れていると危ないです。
8
真っ赤ですね。急な階段で片側が切れているので紅葉に見惚れていると危ないです。
ここの紅葉は見事でした
12
ここの紅葉は見事でした
湿原に出ると背の低い木の紅葉がいい仕事をしています
16
湿原に出ると背の低い木の紅葉がいい仕事をしています
ガスっているせいかより一層鮮やかさが綺麗です
9
ガスっているせいかより一層鮮やかさが綺麗です
池塘も点在してます
6
池塘も点在してます
木道脇にこんな感じで続いています
6
木道脇にこんな感じで続いています
湿原が見渡せる展望スポットです
6
湿原が見渡せる展望スポットです
もう少しでガスが取れそうなので待ってみます
7
もう少しでガスが取れそうなので待ってみます
ダケカンバの幹の白が目を引きますね
4
ダケカンバの幹の白が目を引きますね
ここまでのようですね。中々幻想的です。
6
ここまでのようですね。中々幻想的です。
湿原に出るとガスが取れかかってきました
5
湿原に出るとガスが取れかかってきました
行く時には見えなかった景色が広がります
13
行く時には見えなかった景色が広がります
湿原の紅葉
山肌の紅葉、どちらも素晴らしいです
8
山肌の紅葉、どちらも素晴らしいです
笹の緑とダケカンバの幹の白が入ると一層紅葉が引き立ちますね
15
笹の緑とダケカンバの幹の白が入ると一層紅葉が引き立ちますね
おっ、またガスが取れてきました。小蓮華山〜白馬乗鞍岳。
10
おっ、またガスが取れてきました。小蓮華山〜白馬乗鞍岳。
こちらは山頂近くまで紅葉してますね
10
こちらは山頂近くまで紅葉してますね
同じような写真ばかりになってしまいます
5
同じような写真ばかりになってしまいます
白馬岳も見えてます
7
白馬岳も見えてます
青空の元、皆さん紅葉を堪能してます。
3
青空の元、皆さん紅葉を堪能してます。
最後に山肌の紅葉をズーム
8
最後に山肌の紅葉をズーム
見納めの景色
イワショウブ
栂池ヒュッテまで戻って来ました
8
栂池ヒュッテまで戻って来ました
行く時はガスで見えなかった景色。こんなに綺麗だったんですね。お疲れ様でした。
14
行く時はガスで見えなかった景色。こんなに綺麗だったんですね。お疲れ様でした。

感想

健康上の都合で中々山に行けず6ヶ月ぶりのレコになってしまいました。
今年は高山の紅葉が当たり年らしく手軽に歩ける栂池自然園に行って来ました。
最初はガスガスで霧雨の降る中のスタートでやっちまった感満載でしたが、瞬間的には青空の広がる時間帯も何度か有り良かったです。
紅葉の方は正に最盛期という感じで、ナナカマドや山漆、ドウダンの紅葉やカエデやダケカンバの黄葉、様々な色彩が溢れて素晴らしかったです。
久々に大自然の中を歩けて大満足な一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人

コメント

kazumakoさん お久しぶりです。
前に放射線の治療を受けているとおっしゃっていたので心配していました。山を歩けるようになって良かったです。
栂池自然園の紅葉綺麗ですね。
自分も前から気になっていたんですけど今年も行けそうにありません。
天気も回復して幻想的な雰囲気と青空が同じ日に見られて最高ですね。赤、黄色、オレンジとカラフルな紅葉が青空に映えて綺麗です。レコを拝見して、いつか自分も行ってみたいと強く思いました。
お体大切にして下さい。
お疲れ様でした。
2025/10/11 13:12
まけんさん こんにちは。ご無沙汰です。
放射線治療の影響で大好きな花の時期に山に行けずヤマレコも暫く遠ざかっていました。
心配していただきありがとうございます。
ようやく気候も涼しくなり皆さんの綺麗な紅葉のレコを見ると実際に行ってみたくなり、楽に歩けてここ10年間で最高の紅葉と評判の栂池自然園に行って来ました。
天気だけが不安要素でしたが時々青空も広がり素晴らしい紅葉が堪能できました。
コメントありがとうございました。
2025/10/11 17:10
いいねいいね
1
kazumakoさん、こんばんは。
お医者さんに通っているとのお話からレコが途絶えていたので心配しておりましたが、
素晴らしい紅葉のレコが届き安心しました。

栂池は今夏行って良かったので今度は秋に行きたいなと思っていましたが
kazumakoさんの綺麗な写真を拝見し、その気持ちが現実となりそうです。
来年以降、行けたら行きたいと思います。

お体大事にしてください。綺麗なレコ、ありがとうございました。
2025/10/12 21:13
sumakさん こんにちは。
心配していただきありがとうございます。
この病気とはこれからも上手く付き合っていくしかなさそうです。
今の所体調的には問題ないのでこの時期の紅葉を楽しみたいと思っていた所にsumakさんの乗鞍岳や栗駒山の素晴らしい紅葉を見て是が非でも行かなくてはと思いました。
栂池自然園もここ10年来最高の紅葉が見られると期待して行って来ました。
天気は微妙でしたが時々青空も広がり久々に絶景を楽しめました。
そろそろ近場の紅葉も始まりそうなので楽しみですね。
コメントありがとうございました。
2025/10/13 14:31
時々レコのチェックをしていましたが、相変わらず美しい写真のレコが
あったので安心しました。
今度は「づでぇ」さんの情報もあるとなお更ですよ。
2025/10/14 10:18
noborutakaさん こんばんは。
心配していただきありがとうございます。
今年の栂池自然園の紅葉はここ10年で最高と言うことでさすがに綺麗でした。
良いタイミングで行って来れました。
連れも「づで〜」とは一言も出なかったです。
noborutakaさんも「なかんじょ」出身なのかと気にしてましたよ。
コメントありがとうございした。
2025/10/14 17:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
栂池自然公園一周
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら