記録ID: 8793683
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
一座目:晴れと日の出と初Sea to Summit 霞露ヶ岳
2025年10月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:23
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 578m
- 下り
- 572m
コースタイム
天候 | <天候> 晴れ時々曇り <気温> 12〜15℃ <風> 海からの風が山頂付近では寒いぐらいで登山に最適でした! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
ロングTシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
熊鈴
ココヘリ
ピコシェルター
ポイズンリムーバー
レジャーシート
クッション
デジカメ
三脚
AppleWatch
温度計
|
---|
感想
本当ならファミキャン予定でしたが、台風のお陰でお流れに・・・
なら登山だ!っと思ったけどどこも天候が芳しくない😅
でも探してみたら晴れているところがありました!
それは岩手県の三陸海岸周辺👍️
っという事で、急遽、晴れと日の出、そして初のSea to Summitっという事で霞露ヶ岳(かろがだけ)へ
いや〜真っ暗な荒れた林道はドキドキでしたが、下調べ不足ですね💦
でも登山道を快適でちょっと肌寒いくらいで登山に最適な天候。
潮風の音を聞きながらの登山もなかなか乙なものですねぇ〜
とても新鮮で楽しくて足取りも軽くなります。
そしてキノコ採りの二人以外、誰ともスライドせず一人歩きは格別なご褒美🥩
仕事の疲れも癒やされます。
あぁ〜今日も楽しい山に登れて感謝感謝です😍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する