記録ID: 8793897
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳〜茂倉岳(西黒尾根〜茂倉新道)
2025年10月10日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:14
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,549m
- 下り
- 1,665m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 8:13
距離 13.4km
登り 1,549m
下り 1,665m
12:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
駐車料金は200円/1日 土樽〜土合駅: 運賃は240円 車内で精算する(小銭をあらかじめ用意しておくと支払いがスムース) 上り線ホームは地上にある 電車の本数は非常に少ないので注意 https://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=1014 |
コース状況/ 危険箇所等 |
西黒尾根〜山頂: 急登 後半は手を使う場面多い オキの耳〜一ノ倉岳〜茂倉岳: 急な下りからの登り返し 蛇紋岩がヌルヌルして滑る 茂倉岳〜茂倉新道登山口: 急な下りが長く続く 崩れた箇所、木の根、赤土など歩きにくいところも多い |
その他周辺情報 | ジャック・ザ・タルトファンタジー https://tabelog.com/gunma/A1003/A100302/10018009/ |
写真
関越トンネル換気塔(新潟側)
群馬側の方は歩いて行く道があるらしいが、こちら側はどうだろうか
地形図を見る感じでは険しい地形ではなさそうなので、堰堤から万太郎谷を藪漕ぎ&遡行で行けそうか
(インフラ見学ツアーではトンネル内部から行くらしいが)
群馬側の方は歩いて行く道があるらしいが、こちら側はどうだろうか
地形図を見る感じでは険しい地形ではなさそうなので、堰堤から万太郎谷を藪漕ぎ&遡行で行けそうか
(インフラ見学ツアーではトンネル内部から行くらしいが)
チーズタルト(プレーン、紅茶、蜂蜜、ストロベリー)
タルト生地はちょっと堅め、中は滑らかな口あたり
『観光客向けの見掛け倒しなのでは?』という疑念が少しばかりあったのだが、味も良く価格の方も概ね相場通り
機会があればまた買って帰ろうと思う
タルト生地はちょっと堅め、中は滑らかな口あたり
『観光客向けの見掛け倒しなのでは?』という疑念が少しばかりあったのだが、味も良く価格の方も概ね相場通り
機会があればまた買って帰ろうと思う
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
コンパス
時計
タオル
カメラ
スマホ(GPSアプリ入り)
ヘッドランプ
予備電池
ストック
|
備考 | 水は1l持ち込み、500ml消費 |
感想
平日休みにちょうど天気もよさそうだったので谷川岳へ
久しぶりの歩いて県境越えルート
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する