記録ID: 8795621
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
花尾山
2025年10月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 773m
- 下り
- 773m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 4:38
距離 9.3km
登り 773m
下り 773m
13:36
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【登り:本谷コース】 水量豊かな沢ルート。岩がゴロゴロして滑りやすい箇所もありますが、烏帽子岳(熊毛)の崩壊沢みたいな複雑さはありませんでした。登りっぱなしではありますが尾根歩きもありますし、歩きやすかったです。 【下り:鈩(たたら)コース】 最初の直下降で足が震えました。林道に入るまではかなりの急坂が続きます。登り以上に気を使いました。この道を登ることを考えてもまた足が震えそうです。 |
写真
感想
長門の花尾山に登りました。
以前からずっと登ってみたかった山です。念願かなって嬉しいです。
山口県の里山は登山者も少ないし、道が荒れてるところもあるので、よく知った太華山と茶臼山以外は一人で登らないようにしていました。でもそれだといつまで経っても登りたい山に行けないし、前回で山行日数100日を越えたんだからさすがに私も一人で登れる技術と体力はあるだろう、多分!……と決意して行ってきました。
登りはしんどい瞬間もあったけど、頂上に着いたら全部吹き飛びました。遮るもののない360°広がる山並み、青空、そしてすぐそこに見える日本海。この景色が見られて良かったです。勇気を出して良かった!
これを弾みに、単独登山もこれからレベルアップしていきたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する