記録ID: 8797022
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
紅葉の涸沢(+屏風の頭)
2025年10月10日(金) 〜
2025年10月11日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:17
- 距離
- 30.4km
- 登り
- 1,254m
- 下り
- 1,255m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 8:13
距離 14.4km
登り 1,232m
下り 428m
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
◾️パノラマコース 意外にハイカーが多く、一般登山道並みの歩きやすさ。屏風のコル~涸沢はロープが貼られたトラバースなどもあり、比較的難路。 ◾️屏風の頭 屏風の三角点までは急坂で、岩場が少しある程度、難しくはない。屏風の頭へは、屏風の三角点の少し奥のピークからハイマツのトンネルに突っ込んで行く。もしコルにザックをデポしてないならここでザックは置いていくのがベター。(山女は万が一の事態にビバークできるようザックを背負って行ったが滑落するような箇所はない。)屏風の頭は三角点よりずっと広いので、サブバックに軽食やおやつを入れて行き、ゆっくりするのがオススメ。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
感想
ずーっと憧れだった涸沢の紅葉🍁
天気予報がビミョーだったので直前まで迷ったけれども、今年の紅葉は例年になく美しいとあちこちから聞こえてくるのでGo❗️
初日は天気がもちそうなので、パノラマコースへ。思いのほかハイカー多数、心強く歩けました。屏風のコルから先は初めて、ドキドキの三角点△ハイマツとの格闘を経て屏風の頭へ⛰️穂高~槍~常念360度パノラマと、紅葉の涸沢カールを見下ろす眺望を堪能👁️三角点で引き返すハイカーが多い中、思い切って足を伸ばして良かった~😂
涸沢に着いたらテントを張ってゆっくり⛺️午後は雲が広がってきたけれども、夕陽が空をオレンジ色に照らし、下界の紅葉と燃えるような共演🔥
日暮れとともに早々に就寝、夜中に雨音がしていたけれども、起床した3時台にはテントは乾いていて、サクッと撤収⛺️出発しようとしたら雨がパラついてきたので雨装備で下山。真っ暗なので熊鈴2つ、「熊をぼる」、ヤマレコの音声1分おき最大ボリュームで熊対策🐻
ザーザー降りでも登ってくるハイカーの多いこと、さすが紅葉時期の涸沢人気😳
今回は結果的にギリギリのナイスタイミングで紅葉の涸沢デビューを果たし、屏風の頭のオマケもついて、大充実の山行となりました♥️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
とても素晴らしい写真の数々。。。
見入ってしまいました!
こちらと比べても何とも早い紅葉と黄葉が綺麗です!
来週から一気に気温が下がってくる予報なのでさらに紅葉も進むでしょう。。。
近場で花と紅葉を楽しみます🌸
それではでは🌺
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する