記録ID: 8797396
全員に公開
ハイキング
奥秩父
瑞牆山(瑞牆山荘往復コース)@岩が印象的な山梨県の百名山
2025年10月11日(土) [日帰り]

piraru9
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 845m
- 下り
- 849m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:32
距離 6.2km
登り 845m
下り 849m
17:42
| 天候 | てんくらCだったが、風はなく霧雨程度。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
15:15が折り返しリミットだと設定していたが、ほとんどギリギリの山頂到着になる。山頂手前の登りは岩々なので距離に比して思ったより時間がかかりました。
北杜市あんぱん(デイリーヤマザキーは焼き印だけそれぞれのこのご当地パンが得意。)で祝・登頂。
北杜市あんぱん(デイリーヤマザキーは焼き印だけそれぞれのこのご当地パンが得意。)で祝・登頂。
富士見平避難小屋。
台風が去って、明日の天気がよくなったようで、テント泊の人たち、多い。
この少し下に林道終点あり。距離は伸びるが日没後の安全下山としては林道利用の手もあり。
しかしまだ見えていたので登山道で降りました。
ラスト5分はライトを使用。
台風が去って、明日の天気がよくなったようで、テント泊の人たち、多い。
この少し下に林道終点あり。距離は伸びるが日没後の安全下山としては林道利用の手もあり。
しかしまだ見えていたので登山道で降りました。
ラスト5分はライトを使用。
感想
3連休は甲府方面の山旅へ。
その一日目。
午後からの登山で瑞牆山。
ちょっと時間に余裕のない登山でしたが、かろうじて最終組のポジションで日帰り登頂達成。
天気の良い日に、富士見平小屋でゆっくり食事して登るような登山を、いつかの再訪でできたら。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する