ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8798439
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

第27回 行橋ー別府100kmウォーク

2025年10月11日(土) 〜 2025年10月12日(日)
情報量の目安: B
都道府県 福岡県 大分県
 - 拍手
らる Jasper その他1人
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
18:05
距離
101km
登り
497m
下り
500m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
16:31
休憩
0:29
合計
17:00
12:12
150
14:42
50
15:32
15:33
153
18:06
18:18
49
19:07
231
22:58
22:59
0
0:04
13
0:17
0:25
14
0:39
87
2:06
2:07
10
2:17
58
3:15
29
6:17
的ヶ浜公園
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
別府駅前の駐車場は12時間700円。
去年は24時間600円だったのに・・・。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はないが、疲労の蓄積で転倒が多い。
今回で3回目の100kmウォーク。
2025年10月11日 09:13撮影 by  XQ-CQ44, Sony
4
10/11 9:13
今回で3回目の100kmウォーク。
今回も完歩目指して頑張ります。
2025年10月11日 09:21撮影 by  XQ-CQ44, Sony
4
10/11 9:21
今回も完歩目指して頑張ります。
相変わらずの大盛況。
早めに来て、座れる場所を確保しないと、1時間以上経ったまま待つことになります。
2025年10月11日 10:44撮影 by  XQ-CQ44, Sony
4
10/11 10:44
相変わらずの大盛況。
早めに来て、座れる場所を確保しないと、1時間以上経ったまま待つことになります。
3人ずつのウェーブスタート。
説明を聞いていないのか、知ってて割り込んでいるのか、ルールは守りましょう。
2025年10月11日 12:11撮影 by  XQ-CQ44, Sony
4
10/11 12:11
3人ずつのウェーブスタート。
説明を聞いていないのか、知ってて割り込んでいるのか、ルールは守りましょう。
思っていたより、天気がよすぎる。
曇天くらいが一番いい天気なんだけど。
2025年10月11日 12:54撮影 by  XQ-CQ44, Sony
4
10/11 12:54
思っていたより、天気がよすぎる。
曇天くらいが一番いい天気なんだけど。
一番の虚無ポイントの橋。
ここを削ったら、丁度100kmくらいになりそうだけど。(正八幡からのスタート時代との整合性のためでしょうか。)
2025年10月11日 13:25撮影 by  XQ-CQ44, Sony
4
10/11 13:25
一番の虚無ポイントの橋。
ここを削ったら、丁度100kmくらいになりそうだけど。(正八幡からのスタート時代との整合性のためでしょうか。)
海風が気持ちよい。
2025年10月11日 13:55撮影 by  XQ-CQ44, Sony
4
10/11 13:55
海風が気持ちよい。
飛行機の防空壕。
2025年10月11日 14:22撮影 by  XQ-CQ44, Sony
4
10/11 14:22
飛行機の防空壕。
ペースが良さそうな人について行く。
2025年10月11日 15:23撮影 by  XQ-CQ44, Sony
4
10/11 15:23
ペースが良さそうな人について行く。
もう少しで夕暮れです。
2025年10月11日 17:54撮影 by  XQ-CQ44, Sony
4
10/11 17:54
もう少しで夕暮れです。
中津CPを通過。
2025年10月11日 18:58撮影 by  XQ-CQ44, Sony
3
10/11 18:58
中津CPを通過。
宇佐神宮前を通過。
どんどん人がまばらになる。
2025年10月11日 21:59撮影 by  XQ-CQ44, Sony
4
10/11 21:59
宇佐神宮前を通過。
どんどん人がまばらになる。
宇佐CP通過。
2025年10月11日 22:54撮影 by  XQ-CQ44, Sony
4
10/11 22:54
宇佐CP通過。
そして七曲EP通過。
ここから、ラストスパート。
2025年10月12日 02:07撮影 by  XQ-CQ44, Sony
4
10/12 2:07
そして七曲EP通過。
ここから、ラストスパート。
竹灯籠。
今年はちょっと少ない?
2025年10月12日 02:16撮影 by  XQ-CQ44, Sony
4
10/12 2:16
竹灯籠。
今年はちょっと少ない?
去年と同様に七曲がりと、赤松峠で20人近く引き離した。
最終の日出CP。
体力や睡魔はいいが、左足裏の水疱が破けた気がする。
2025年10月12日 03:42撮影 by  XQ-CQ44, Sony
4
10/12 3:42
去年と同様に七曲がりと、赤松峠で20人近く引き離した。
最終の日出CP。
体力や睡魔はいいが、左足裏の水疱が破けた気がする。
あと1km。去年ほど体力有り余っていたわけではないので、この区間は失速。
2025年10月12日 06:05撮影 by  XQ-CQ44, Sony
4
10/12 6:05
あと1km。去年ほど体力有り余っていたわけではないので、この区間は失速。
本格的に明るくなる前に帰ってこれた。
皆様お疲れ様でした。
2025年10月12日 06:13撮影 by  XQ-CQ44, Sony
6
10/12 6:13
本格的に明るくなる前に帰ってこれた。
皆様お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 飲料 GPS 携帯 時計 カメラ

感想

 今年も100kmウォークの季節がやってきました。今年は去年と比べてほとんど山には行けていなかったので、体力は結構落ちていると予想していました。
 1回目は登山用装備で挑み、熱中症と疲労と睡魔にやられて24時間という大失態。2回目は1回目の失敗を生かして、8割ペースキープで歩いたら遅すぎて体力が有り余り、最後の一区間が爆速になるという残念な感じに。
 今回は早々にJasperさんとは離れてスタートからゴールまで一人だったので、自作の時報システムを使って七曲がりまで時速5.5kmをキープして歩けた。そこから去年のように速度を上げて二つの峠を時速6kmで抜けて日出までついたが、そこからは足のまめが破けて再び失速。結局別府に着いてからほぼすべての信号に捕まり、17時間台まで1分足りませんでした。

 今回の敗因は左足裏の皮膚トラブルですね。帰って見てみたら、左足のかかと全周、小指から環指にかけて足裏の3割が持って行かれていました。右足は無傷です。仕方ないので麻酔なしでデブりしたけど、痛かった。私は左右の足の長さが微妙に違うのと、歩き方の癖もあり、いつも左足ばかり負傷します。原因も分かっているのでさすがに次は対策していこうと思います。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人

コメント

YB100完歩お疲れ様でした。
ライブ中継を観ていましたが、今年はお天気が良すぎて大変そうでしたね💦
足のトラブルがあってもこのスピード! 
さすがです👍
らるさんでも思ったとおりにいかないYB100は、かなり手強いんだなぁと改めて思いました😂
2025/10/13 20:00
いいねいいね
1
lapietさん
今年は3回目の出場でした。終わった直後は、もう来年はいいかな。と思いますが、数日経つとまた来年も出てみようと気持ちが切り替わるんですよね。人間って単純です。
今年の反省点を生かして来年も(できたら)参加しようと思います。scissors
2025/10/13 22:25
いいねいいね
1
100キロ、お疲れさまでした。
足裏のトラブルはあったけど、17時間台まで1分足りなかったけど、事故なく完歩できて、おめでとうございます😊
毎年次の年の対策が判明するので、いつかは納得のいく歩きができるのでは、と期待しています🖐
来年も頑張ってください❗
2025/10/14 0:33
いいねいいね
1
ゆみちゃんさん
今年はいいペースを維持できて、去年より2時間も短縮しました。まだまだ改良点はあるので、今後も頑張ります。
他のロングウォーク大会も参加してみたいなと思うこの頃です。
2025/10/14 19:50
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 九州・沖縄 [日帰り]
行橋〜別府100キロウォーク
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら