記録ID: 8799746
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
大岳(八甲田山)、ざつ旅2日目
2025年10月12日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 740m
- 下り
- 738m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 2:58
距離 9.6km
登り 740m
下り 738m
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 谷地温泉 |
写真
感想
道の駅・奥入瀬で5:30起床。
天気は残念ながらしっかり雨。
とりあえずローソンで朝飯を調達し、登山口のある酸ヶ湯温泉へ戻る。
気温は10℃前後。
寒すぎて登る前から温泉へ。
「7時から入れる」とのことだったので、迷わず朝風呂。
体をぽかぽかに温めてから、8:00過ぎに登山開始。
八甲田山は紅葉が見頃で、雨にも関わらず色鮮やか。
晴れていたら相当きれいだっただろうなぁ…と思いつつ、しっとりとした山歩きを楽しむ。
山頂付近は強風と雨で寒い。
しかし下ると一転、木道と湿原が広がり、尾瀬のような景色だった。
下山後は再び温泉へ——ただし今回は酸ヶ湯ではなく谷地温泉へ。
“ざつ旅”の聖地巡礼。
建物はなかなかの歴史感、静かな湯治場の空気。
ぬる湯30分+熱湯5分の入浴スタイルに倣い、しっかり芯まで温まる。
(ぬる湯、最初は「これ本当に温まるの?」と思うけど、なかなかクセになる。)
その後は翌日の早池峰山に備えて盛岡へ移動。
夜はじゃじゃ麺→焼肉・冷麺→千ベロ→冷麺のフルコース。
満腹&満足で就寝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する