ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8799902
全員に公開
ハイキング
甲信越

新潟県長岡市:鋸山

2025年10月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:19
距離
5.5km
登り
556m
下り
556m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:09
休憩
0:11
合計
2:20
距離 5.5km 登り 556m 下り 556m
7:11
2
スタート地点
7:13
7:14
10
7:24
7:25
8
7:33
11
7:44
7:46
18
8:04
21
8:25
19
8:44
8:50
12
9:02
9:03
6
9:09
7
9:16
12
9:28
3
9:31
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鋸山花立峠駐車場 無料簡易トイレあり20~30台
コース状況/
危険箇所等
全体的湿っていて木の根等スリップ注意
その他周辺情報 下山後20分ぐらいで行ける麻生の湯♨️@940円
10時~
今日は天気が悪いせいかガラガラ
道路上にも10台ぐらいの駐車スペースあり
行き帰りでトータル8〜10台ぐらいの方が利用か
2025年10月12日 07:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/12 7:10
今日は天気が悪いせいかガラガラ
道路上にも10台ぐらいの駐車スペースあり
行き帰りでトータル8〜10台ぐらいの方が利用か
ここからスタート
2025年10月12日 07:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/12 7:10
ここからスタート
熊よけ 所々あり
木ハンマーでたたく
2025年10月12日 07:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/12 7:29
熊よけ 所々あり
木ハンマーでたたく
樹林帯の登り
2025年10月12日 07:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/12 7:29
樹林帯の登り
視界がひらけた
2025年10月12日 07:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/12 7:43
視界がひらけた
花立峠
2025年10月12日 08:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/12 8:04
花立峠
ちょっと植生が変わった
2025年10月12日 08:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/12 8:05
ちょっと植生が変わった
山頂は左
2025年10月12日 08:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/12 8:05
山頂は左
湯殿山?
2025年10月12日 08:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/12 8:25
湯殿山?
2025年10月12日 08:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/12 8:25
サクッと山頂
2025年10月12日 08:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/12 8:25
サクッと山頂
長岡市街地でしょうか?
2025年10月12日 08:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/12 8:25
長岡市街地でしょうか?
雲が厚い
2025年10月12日 08:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/12 8:26
雲が厚い
良い感じ
2025年10月12日 08:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/12 8:26
良い感じ
お花
2025年10月12日 08:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/12 8:49
お花
up
2025年10月12日 08:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/12 8:49
up
2025年10月12日 08:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/12 8:51
アザミ
2025年10月12日 08:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/12 8:54
アザミ
山頂方面??
2025年10月12日 08:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/12 8:57
山頂方面??
烏滝
2025年10月12日 09:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/12 9:19
烏滝
2025年10月12日 09:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/12 9:19
ナメ
2025年10月12日 09:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/12 9:22
ナメ
2025年10月12日 09:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/12 9:23
お花
2025年10月12日 09:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/12 9:25
お花
天狗清水
駐車場の上部でした
2025年10月12日 09:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/12 9:28
天狗清水
駐車場の上部でした
3杯飲みました!
ペットボトルで持ち帰ってコーヒーいれよう
2025年10月12日 09:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/12 9:29
3杯飲みました!
ペットボトルで持ち帰ってコーヒーいれよう
長生きして困るな〜😅
2025年10月12日 09:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/12 9:29
長生きして困るな〜😅
駐車場のキノコ可愛い
踏まれそう
2025年10月12日 09:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/12 9:41
駐車場のキノコ可愛い
踏まれそう
近いところの♨️
2025年10月12日 10:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/12 10:06
近いところの♨️
昼食もとりました♪
2025年10月12日 11:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/12 11:14
昼食もとりました♪
てんくらです
AMはあたりです
てんくらです
AMはあたりです
赤城高原SAでお蕎麦を食べようと思ったが、十日町の小嶋屋本店に寄りました😋
2025年10月12日 16:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/12 16:45
赤城高原SAでお蕎麦を食べようと思ったが、十日町の小嶋屋本店に寄りました😋
へぎそば食べた🤤
2025年10月12日 16:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/12 16:57
へぎそば食べた🤤
撮影機器:

装備

共同装備
ツェルト

感想

フォローして頂いてる山ともさんのレコを見て行ってきました♪距離標高差はあまりありませんが登り一本ですね。
遅い墓参りで新潟へ、そのついでにサクッと登る。
雨が降りそうなので速めに登ったので意外と💦かいたので温泉がよきでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人

コメント

310satoさん

お疲れ山でした〜
…新潟ご出身ですか?

ほぼ同じ山行ですね♪
なのに、
そこに要した時間!
私、310satoさんの倍以上かかっています(笑) 

安全に速く歩くにはどうしたら良いのか。
登りは苦しくて、下りは怖くて(笑)
それでも楽しい山登り。

天狗清水。
あれは、長寿の泉、だったのですね。
私、顔を洗っただけでした!
2025/10/12 20:30
いいねいいね
1
pizzicatoさん

おはようございます。
出身は東京ですが、父が新潟なので墓があります。pizzicatoさんのレコで距離、標高差を見ていたので(雨が降らないうちにと)速く一気に登りましたよ〜(大勢の山行は時間はかかります!) 行程が見えていれば自分の体力(脚が保つが)が大丈夫とわかりますので。普段はあまりストック(杖?… )は使わないですが、下りが滑りそうなので使わせていただきました。ゆったりと登るのも良きです。
今日、天狗清水で美味しくコーヒーをいただきます😋
2025/10/13 4:28
いいねいいね
1
310satoさん

美味しいコーヒータイム終了でしょうか?
もしそうなら、午後のティータイムにでも。
私事ですけど、ちょっとおしゃべりです。

本日は勤務につき、レコが書けないのですけど、実は、私は昨日、那須岳に行って来ました。
茶臼岳に登ったのですけど、見事な紅葉最盛期でした。
ひと雨ごとに秋は終わりに近づいていると思うと、早く早く、皆さんに紅葉のピークをお知らせしなきゃと、何故か気持ちが焦っています(笑) 
変な義務感(笑)

レコに気づいて下さる人は、決して大勢というわけでもありません。でも、気づいて下さった方が、行ってみようかな?という気持ちになってくれたなら、とっても嬉しいと思いまして。
皆さんが、勿体無いほどの素敵な紅葉に巡り合えたら…と、願ってしまうというわけです。

そういう私も、雨天でなければ栗駒山を予定しておりました。もちろん、皆さんのレコのおかげです。
結局、雨の栗駒山ではなく、晴れ予報の茶臼岳にしたのですが、結果、大正解でした。

無理矢理な秋の幸せのお裾分けです♪
2025/10/13 12:28
いいねいいね
1
pizzicatoさん

おお〜
那須岳ですか!良いですね♪早くpizzicatoさん流レコ見たい!

栗駒山は残念でしたね‥私は紅葉🍁シーズンは激混みなのでいつもズレて山に行っています。栗駒山も40年ぐらい前から何度も訪ねていますが、紅葉の素晴らしさを聞かされていますがその時期は行ってません。来年リトライの目標できましたね。
奥様とモーニングコーヒーとしました。
お仕事お疲れ様です!山は仕事のモチベーションにもなります。
レコは人を動かす原動力ですね🤗
2025/10/13 13:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら