記録ID: 8799943
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳・中門岳
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:16
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,356m
- 下り
- 1,391m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:13
距離 16.9km
登り 1,356m
下り 1,391m
5:40
5分
スタート地点
10:57
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス | |
その他周辺情報 | 駒の湯にて入浴 |
写真
感想
昨年、会津駒ヶ岳にアタックしたのは夏の暑いときでした。アブの猛攻に耐えながらの登山だったことを覚えています。ただ、中門岳山頂だと認識していたところが、ピークではないとのご指摘を受けたため、再訪してきました。
【登山口〜水場】
急登が続き、ガッツリ汗を絞られます。10時くらいから登っている人もいましたが、早朝から登ることをオススメします。
【水場〜湿原】
登りが続きますが、これまでより傾斜は緩やか。駒の小屋まで行けたら山頂はすぐそこ。
【駒ヶ岳山頂〜中門岳山頂】
木道が滑りやすいため、要注意。ペースをおとして歩きました。ちゃんと!ピーク!!踏みましたよ!!!
【復路】
往路の登山者とスライドすることが多かったが、登山口近くですれ違ったときは、今から登るの?って思ってしまいました(汗)巻機山も登山時間遅い人いたけど、そんなもんなのかなぁ…スタミナにかなり余力があったので会津駒山頂からゴールまでは基本ダッシュで行けました。
【感想】
同じ場所でも季節が変われば景色も変わるものだと実感した日となりました。
昨年登ったときは木道で2回転倒しましたが、今回は転倒せず無事下山することができました。また、ペースも去年より向上していました。去年より少しはレベルアップしているのかな…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する