ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8802012
全員に公開
ハイキング
ヨーロッパ

【オーストリア最高峰🇦🇹GrossGlocknerを眺める旅】

2025年10月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
sakura その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:33
距離
3.3km
登り
244m
下り
237m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:22
休憩
0:06
合計
0:28
距離 3.3km 登り 244m 下り 237m
15:41
15:47
0
15:47
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ミュンヘンでレンタカーを借り、金曜の夜はガルミッシュパルテンキルヒェンまで移動
翌日インスブルック経由でグロースクロックナーアルプス山岳道路に入り終点のカイザーフランツヨーゼフヘーエまで行きます
グロースクロックナーアルプス山岳道路は有料道路で35ユーロ必要ですが、大迫力の山岳景観が楽しめます
コース状況/
危険箇所等
超お手軽なハイキングルートで危険箇所は全くありません
10月中旬だと一部積雪ありましたが歩くに困るというところはありませんでした
山岳道路は日陰となる道路及びトンネル内部は凍結注意⚠️です
その他周辺情報 カイザーフランツヨーゼフヘーエにはレストラン🍽️と売店、トイレあり
350m手前にもレストランと売店ありますがトイレは有料(50セント)なので終点まで行った方がいいと思います
インスブルックからカイザーフランツヨーゼフヘーエに向かう途中、それまでの曇り空が晴れてキッツシュタインホルンという山が見えてきた
いきなりの白銀の山に感激しました
2025年10月11日 11:44撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
2
10/11 11:44
インスブルックからカイザーフランツヨーゼフヘーエに向かう途中、それまでの曇り空が晴れてキッツシュタインホルンという山が見えてきた
いきなりの白銀の山に感激しました
ツェルアムゼーの街
紅葉が始まっていろんな色が混ざった木
2025年10月11日 11:47撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/11 11:47
ツェルアムゼーの街
紅葉が始まっていろんな色が混ざった木
グロースグロックナー山岳道路に向かう途中
山の麓でフライフィッシングに興じる人たち
2025年10月11日 12:12撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/11 12:12
グロースグロックナー山岳道路に向かう途中
山の麓でフライフィッシングに興じる人たち
グロースグロックナー山岳道路入り口から
いずれも3000m級のオーストリアアルプスの山々
2025年10月11日 12:17撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
2
10/11 12:17
グロースグロックナー山岳道路入り口から
いずれも3000m級のオーストリアアルプスの山々
ここから有料道路です
一台35ユーロ
2025年10月11日 12:23撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/11 12:23
ここから有料道路です
一台35ユーロ
素晴らしい山並みですが山座同定できないのが残念
2025年10月11日 12:48撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
10/11 12:48
素晴らしい山並みですが山座同定できないのが残念
急勾配の道をバイカーたちが駆け上がっていきます
2025年10月11日 12:57撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
10/11 12:57
急勾配の道をバイカーたちが駆け上がっていきます
チロリアンアルプスか遥か遠くにも雪を被った山並み
2025年10月11日 12:58撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
10/11 12:58
チロリアンアルプスか遥か遠くにも雪を被った山並み
10月に入って降雪があったらしく山は新雪に覆われてました
2025年10月11日 13:07撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
10/11 13:07
10月に入って降雪があったらしく山は新雪に覆われてました
ここで標高2439m
山には雪がありますが道路上は乾いていました
2025年10月11日 13:08撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
2
10/11 13:08
ここで標高2439m
山には雪がありますが道路上は乾いていました
晴れてはいますがかなり寒いです
2025年10月11日 13:11撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
10/11 13:11
晴れてはいますがかなり寒いです
このツインピークス、印象に残る山ですが名前わからなく残念
2025年10月11日 13:14撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
10/11 13:14
このツインピークス、印象に残る山ですが名前わからなく残念
峠の頂上には売店とトイレ
ここからの眺めもいいですがオーストリア最高峰を見に行きます
2025年10月11日 13:15撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/11 13:15
峠の頂上には売店とトイレ
ここからの眺めもいいですがオーストリア最高峰を見に行きます
全てが絵になるオーストリア🇦🇹
2025年10月11日 13:36撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/11 13:36
全てが絵になるオーストリア🇦🇹
カイザーフランツヨーゼフヘーエに着きました
かなり大きな駐車場🅿️
2025年10月11日 14:15撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/11 14:15
カイザーフランツヨーゼフヘーエに着きました
かなり大きな駐車場🅿️
これがオーストリア最高峰のグロースグロックナー
ほぼ富士山と同じ高さですね
意味は大きな鐘らしいので日本風にいうと大鐘山ですね
ツインピークで隣に小さくクライングロックナーというのもあります、こちらは小鐘山かな
2025年10月11日 14:17撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
4
10/11 14:17
これがオーストリア最高峰のグロースグロックナー
ほぼ富士山と同じ高さですね
意味は大きな鐘らしいので日本風にいうと大鐘山ですね
ツインピークで隣に小さくクライングロックナーというのもあります、こちらは小鐘山かな
富士山と同じですが緯度が高いせいか氷河があります
2025年10月11日 14:20撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
10/11 14:20
富士山と同じですが緯度が高いせいか氷河があります
カイザーフランツヨーゼフヘーエ展望台
シーズンオフに入ったのかあまり混んではいませんでした
2025年10月11日 14:21撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/11 14:21
カイザーフランツヨーゼフヘーエ展望台
シーズンオフに入ったのかあまり混んではいませんでした
グロースグロックナー山頂部
今登るのには技術要りそう
2025年10月11日 14:22撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
10/11 14:22
グロースグロックナー山頂部
今登るのには技術要りそう
ドイツ語はよくわかりませんがこの山岳道路ができて90周年ということらしいです
2025年10月11日 14:25撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
5
10/11 14:25
ドイツ語はよくわかりませんがこの山岳道路ができて90周年ということらしいです
ほんの少しですが山の方を散策してみます
2025年10月11日 14:31撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/11 14:31
ほんの少しですが山の方を散策してみます
散策道路もしばらくは舗装されていて誰でも歩けます
2025年10月11日 14:33撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/11 14:33
散策道路もしばらくは舗装されていて誰でも歩けます
目の前に見えてきたのはスワロフスキー展望台
2025年10月11日 14:35撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/11 14:35
目の前に見えてきたのはスワロフスキー展望台
あのクリスタルで有名なスワロフスキーさん
2025年10月11日 14:38撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/11 14:38
あのクリスタルで有名なスワロフスキーさん
この辺りに所縁のある人なのか私費を投じてこの展望台を作ったらしい
2025年10月11日 14:45撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/11 14:45
この辺りに所縁のある人なのか私費を投じてこの展望台を作ったらしい
グロースグロックナーを眺めるにはなかなかいい立地です
2025年10月11日 14:52撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/11 14:52
グロースグロックナーを眺めるにはなかなかいい立地です
こちらはフランツヨーゼフ皇帝の像がある展望台
2025年10月11日 14:57撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/11 14:57
こちらはフランツヨーゼフ皇帝の像がある展望台
皇帝と共に撮っていただきました
2025年10月11日 14:58撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
4
10/11 14:58
皇帝と共に撮っていただきました
オーストリア最高峰と皇帝
晴れてよかったです
2025年10月11日 15:01撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/11 15:01
オーストリア最高峰と皇帝
晴れてよかったです
望遠鏡で山頂写してみました
さっきまで山頂に人がいたんですが撮り損ねてしまった
2025年10月11日 15:05撮影 by  iPhone 15, Apple
10/11 15:05
望遠鏡で山頂写してみました
さっきまで山頂に人がいたんですが撮り損ねてしまった
少し回り道して短い距離ですがルートを一周してみます
2025年10月11日 15:27撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/11 15:27
少し回り道して短い距離ですがルートを一周してみます
この山岳道路は世界遺産への登録申請中らしいです
世界遺産云々は別にしてもなかなか価値のある道路だと
2025年10月11日 15:28撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/11 15:28
この山岳道路は世界遺産への登録申請中らしいです
世界遺産云々は別にしてもなかなか価値のある道路だと
上のトレッキングルートまで上がってきました
残念ながらレストランはクローズ
2025年10月11日 15:34撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/11 15:34
上のトレッキングルートまで上がってきました
残念ながらレストランはクローズ
レストランからの道は通行止めだったんですね
積雪のせいだと思いますが反対から来ると普通に歩けるので通行止めにしてる意味がない
2025年10月11日 15:37撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/11 15:37
レストランからの道は通行止めだったんですね
積雪のせいだと思いますが反対から来ると普通に歩けるので通行止めにしてる意味がない
ぐるりと一周して元の建物に戻ってきました
2025年10月11日 15:42撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
10/11 15:42
ぐるりと一周して元の建物に戻ってきました
展望台駐車場
標高2400でこの設備はありがたい
2025年10月11日 15:45撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/11 15:45
展望台駐車場
標高2400でこの設備はありがたい
グロースグロックナーに別れを告げてハイリゲンブルートの街へ降りてみたいと思います
2025年10月11日 16:04撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/11 16:04
グロースグロックナーに別れを告げてハイリゲンブルートの街へ降りてみたいと思います
道の途中からグロースグロックナー
2025年10月11日 16:06撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/11 16:06
道の途中からグロースグロックナー
これが有名なハイリゲンブルート(聖なる血)の教会
キリストの聖なる血を持ち帰った騎士が立ち寄りここで亡くなったとかいう伝説に基づく街
2025年10月11日 16:23撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/11 16:23
これが有名なハイリゲンブルート(聖なる血)の教会
キリストの聖なる血を持ち帰った騎士が立ち寄りここで亡くなったとかいう伝説に基づく街
中はカソリックの教会らしい華やかな装飾
2025年10月11日 16:37撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/11 16:37
中はカソリックの教会らしい華やかな装飾
ハイリゲンブルートから今日の宿泊地リエンツに向かいます
翌日はいよいよドロミテです
2025年10月11日 16:54撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
10/11 16:54
ハイリゲンブルートから今日の宿泊地リエンツに向かいます
翌日はいよいよドロミテです

感想

ヨーロッパへの出張で週末の休みを利用してオーストリアアルプスを眺めに行ってきました
初めてのオーストリアアルプスは天候にも恵まれ、最高峰のグロースグロックナーの絶景を心ゆくまで堪能できました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人

コメント

出張でヨーロッパですか〜〜〜いいなぁ!
こちらはこれから出張で京都です(笑)
2025/10/22 20:33
いいねいいね
1
fireboltさん そうなんです、たまーにこういうこともありまして
京都いいですねー、お気をつけて行ってきてください、私も後しばらくで帰ります
2025/10/22 23:10
いいねいいね
1
ん?????
何やええとこ行ってますね。
しかもまた出張😳羨ましい限り!
ほんで明日はドロミテ!羨ましい。
僕は🇨🇭行き費用算出中です。
諭吉さん1束はいるんよな💦
ヨーロッパの物価も上がりました。
ハードル高いっすよ。
2025/10/23 15:48
いいねいいね
2
くにやん 今度はスイス🇨🇭ですか?!
ヨーロッパの中でも物価の高いところですがな、ほんでまた円安やし
それでも行きたくなりますよね、マッターホルン登ってきてください、勝手に期待してまっせ😆
2025/10/23 16:37
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら