記録ID: 8803687
全員に公開
ハイキング
比良山系
久しぶりの武奈ヶ岳
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:33
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,310m
- 下り
- 1,310m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 6:32
距離 16.3km
登り 1,310m
下り 1,310m
14:44
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
イン谷口に向かう林道で、大きな木の倒木が数箇所あり、通りにくくなっています。 |
その他周辺情報 | 比良駅前の「一休」で下山ビールできます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
|
---|
感想
このところ週末は雨でなかなか山に行けてないので、雨に降られる覚悟で比良に向かった。キャラバンの靴(GK85)を買って、まだ試し履きすらできていないまま本番突入。(結果的にちょっと靴連れができてしまった...)何度も靴紐を調整したが、くるぶし界隈にかかる圧が大きくて靴ベロの端まで堅い。うーむ、ある程度履きならすまで時間がかかりそう。
今シーズンは何と正面谷から金糞峠のルートを通っていないし、一度も武奈ヶ岳にも行ってないので、天気に問題がなければ「ふつうに」武奈ヶ岳に行こうかな、ぐらいの軽い気持ちで行ってきました。天気もなんとか持ってくれたので、久しぶりの武奈ヶ岳を楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する