記録ID: 8805506
全員に公開
ハイキング
甲信越
金ヶ岳(北杜市)、茅ヶ岳を経由して雲海と富士山とSOTA運用を楽しむ
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,106m
- 下り
- 1,103m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 4:20
- 合計
- 9:52
距離 9.0km
登り 1,106m
下り 1,103m
6:19
5分
スタート地点
16:11
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
台数は従分余裕ありますが、紅葉シーズンは満車になるかも… ※綺麗なトイレもあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体に岩が多いので足元注意 茅ヶ岳〜金ヶ岳間は金ヶ岳南峰含めて数カ所のピーク越え 岩登り箇所も沢山あり、それなりに覚悟が必要 |
写真
感想
いつかは行きたいと思っていた茅ヶ岳と金ヶ岳。なかなか手強いイメージがあり後回しにしていたが、夏も過ぎたので決行に至る。どちらも岳の名の通り、岩場の急登が多い山でした。久々の登山らしい山行で思いっきり歩いた。道中へろへろになったが、初めて会うお花や天候にも恵まれたので大満足の山行となりました。次回金が岳に行くだけだったら北杜市の明野側からの直登が良さそうだ。
今回も山頂ではアマチュア無線の山岳移動運用を楽しむ。DX交信が3、S2S交信が4できて良かった。交信頂いた皆様、FBなQSOありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する