記録ID: 8805754
全員に公開
ハイキング
奥秩父
小金沢山、牛奥の雁ヶ腹摺山、大蔵高丸、ハマイバ丸
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:32
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,041m
- 下り
- 1,639m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:25
距離 19.2km
登り 1,041m
下り 1,639m
16:18
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
小金沢蓮嶺と呼ばれる尾根を歩いてきました。まだ紅葉のピークには早すぎますが、夏よりは涼しく、冬よりは日の入りが遅いこの時期は快適ですね。尾根上は半袖Tシャツ一枚でちょうど良い体感気温でした。
あらかじめネットで調べた通り、甲斐大和駅7:40着の電車にしたところ、臨時バスが10分待ち後に出発したおかげで少し早めに登山開始できました。
頂上の富士山の眺望については、既にいろんなブログで書かれてますが、秀麗富嶽12景に入っていない白谷ノ丸が素晴らしかったです。ここと牛奥の雁ヶ腹摺山が個人的にはお勧めなので、コンパクトに見て回りたい方はこの二つに絞るだけでも十分だと思います。
米背負峠から下山するルートの林道終点に近いところに暗闇のトンネルがあります。そのトンネルの手前に迂回ルートがあり、そこを通って天目山温泉に下山しました。ヤマレコのルート設定はできませんが、マップ上に薄いオレンジで道が載っているのでトンネル嫌いな人はこちらをお勧めします。ただし、がっつり降って登り返すので疲労がさらにキツイことに…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する