記録ID: 8806121
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
【山梨百名山・杓子山】富士に誘われて㉟
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:01
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 889m
- 下り
- 890m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に迷うような箇所がありません。 ただし、高座山への登りはかなり急な坂で、今回も雨の日の翌日なので滑りやすく、注意して登りました。 |
その他周辺情報 | 近くに、不動の湯があります。 |
写真
この時間で、あまり人がいないので特等席で、富士山を眺めながらお昼ご飯をいただきます。
今日も、おにぎり2つとお味噌汁でおいしゅうございました!
本当にお山で食べると、なんでこんなに美味しいのでしょうか!?
今日も、おにぎり2つとお味噌汁でおいしゅうございました!
本当にお山で食べると、なんでこんなに美味しいのでしょうか!?
撮影機器:
装備
個人装備 |
手袋
雨具
コンパス&温度計
サングラス
タオル
スマホ
時計
財布
地図
水500ml×4
水筒(湯)0.5L
お昼ご飯
コップ
行動食
非常食
トイパー
ティッシュ
ハンカチ
ウェットティッシュ
ゴミ袋
ファーストエイドキット
着火棒&笛
スマホの充電器
ヘッドライト
除菌スプレー
マスク
フォーク&スプーン
|
---|
感想
今日は、本当に遅い時間からのスタートだったので、少しハイペースで歩くことにしました。
ナントか歩き切ることができ、午後3時には鳥居地峠の駐車スペースに無事に戻ってくることができ一安心です。
帰りに、道の駅富士吉田に寄って、「富士バナジウム天然水」を汲んできました。
ひっきりなしに汲みに来られる方がおり、交代で汲む感じです。
やはり、山歩きをすることは非常に、心と体のリフレッシュになり、帰りには、体は疲れましたが、とても軽い感じになりました。
来週も、良い季節が続きますので、どこかのお山にいきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する