記録ID: 8806990
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
皆ヶ山・二俣山
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 711m
- 下り
- 710m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:07
距離 7.6km
登り 711m
下り 710m
10:21
ゴール地点
天候 | 曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
緊張感をもって熊鈴を鳴らしながら、物音に聞き耳を立てて警戒しながら歩きます。時折、左右の藪からガサガサと物音がします。どうやら、ドングリが木から落ちてきて音を立てているようでした。
キャンプ場を歩いていると、いきなり後ろから「すいません・・・」って声をかけられました。振り返ると40過ぎの女性で「下蒜山に登りたいんですけど、どこからの登れますか?」って聞かれた。登山の格好をしているからわかっていると思われたんだろう。幸いに登ったばかりなので、スマホで下蒜山登山口に駐車場があることを教えてあげて、足元は黒土で滑るから気を付けて歩てい下さい」と伝えた。
撮影機器:
装備
備考 | 水分消費1000ml ケストレル38 ファインダー 10.45キロ |
---|
感想
蒜山三山を縦走した翌日は近くの山の皆ヶ山に登ってみた。
遠征登山をしたら登りたいメインの山を登った翌日にはせっかくなので、近くでもう1座を登るようにしている。もちろん、メインの翌日なので山行時間は4時間以内の軽めで登れる山に限定してしている。ついでと言えば失礼になるけど、そんな機会でもないと登る機会のない山だ。だが、そんな山でも未踏の山はわくわくするし、魅力はある。そう、人も山も一期一会なのだから・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人