記録ID: 8810336
全員に公開
ハイキング
東海
沢口山 多分日本で一番危険な山(今だけ)
2025年10月13日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 945m
- 下り
- 937m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 4:11
距離 8.4km
登り 945m
下り 937m
11:37
天候 | 曇り 前日雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨で湿り気味で滑るとこあった コースはトレランするにはすごく良い |
その他周辺情報 | 温泉 ニュルニュル |
写真
撮影機器:
感想
痛風が治らないので、ロキソニンの力技の登山で回復させる暴挙で遂行。結果、痛風回復。
普段はトレランシューズだけど、登山靴でハイキング。
今回はそれが大正解。あと、虫除けスプレー忘れた。それが大失敗であった。
虫自体はぼちぼちぐらいの鬱陶しさなので、大丈夫。
必要だったのは、靴に。ヒルフェスティバルだった。レッグカバー付けてたけど、あいつら隙間に入り込んで全く意味がない。登山後、大量のヒルに涙目でした。スパッツが破れてて、そこからヒルが血を吸って、血が止まらん。
山はナラ枯れが起きていたので、カエンタケに出会えるかなと思ってたら、カエンタケフェスティバルでした。登山者は胞子が肺に入ると爛れるので注意してください。触っても爛れるので厳禁です。(まあ、俗説かもですが)
ただ、食べたら確実に虹の橋渡れます。
危険なので、念の為、観光協会に伝えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する