ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8814152
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

頭巾山は幽玄の世界でした

2025年10月13日(月) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 福井県 京都府
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
12.7km
登り
842m
下り
854m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:40
合計
6:04
距離 12.7km 登り 842m 下り 854m
10:00
44
スタート地点
10:44
2
頭巾山登山口
10:46
36
渡渉地点
11:22
11:23
28
三合目
11:51
12:25
24
五合目
12:49
23
13:12
13:17
25
13:42
142
16:04
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
大阪駅6:39発快速→京都駅(乗換)→園部(乗換)→山家駅
山家駅から登山口まで ジャンボタクシーで往復44,100円。
※山家駅にはICカードをタッチするところがない。
帰りの降車駅で清算が必要。
コース状況/
危険箇所等
渡渉地点の対岸、頭巾山側に飛び出した木の枝が頭の高さにあるので 足元ばかり見ていると危ないです。
曇り空が一瞬晴れて見事な虹
2025年10月13日 07:44撮影 by  A202SO, Sony
1
10/13 7:44
曇り空が一瞬晴れて見事な虹
だらだら林道を歩いてやっと登山口。このあとすぐ渡渉です。
2025年10月13日 10:44撮影 by  SOV42, Sony
1
10/13 10:44
だらだら林道を歩いてやっと登山口。このあとすぐ渡渉です。
左下の飛び出した枝に注意
2025年10月13日 10:47撮影 by  SOV42, Sony
2
10/13 10:47
左下の飛び出した枝に注意
三合目
2025年10月13日 11:22撮影 by  SOV42, Sony
10/13 11:22
三合目
2025年10月13日 11:25撮影 by  A202SO, Sony
10/13 11:25
お花見たい
2025年10月13日 11:27撮影 by  A202SO, Sony
2
10/13 11:27
お花見たい
しっとりと煙ったブナ林を歩く
2025年10月13日 11:49撮影 by  SOV42, Sony
10/13 11:49
しっとりと煙ったブナ林を歩く
まだ五合目
2025年10月13日 11:51撮影 by  SOV42, Sony
10/13 11:51
まだ五合目
このどくろマークの下でお昼ご飯
2025年10月13日 12:25撮影 by  A202SO, Sony
10/13 12:25
このどくろマークの下でお昼ご飯
2025年10月13日 12:38撮影 by  SOV42, Sony
10/13 12:38
尼来峠。名田庄村と綾部市を結ぶ峠道で、野麦峠のように名田庄村の娘達が綾部の製糸工場へ向かった道なんだそう。
2025年10月13日 13:10撮影 by  SOV42, Sony
2
10/13 13:10
尼来峠。名田庄村と綾部市を結ぶ峠道で、野麦峠のように名田庄村の娘達が綾部の製糸工場へ向かった道なんだそう。
頭巾山
2025年10月13日 13:14撮影 by  A202SO, Sony
2
10/13 13:14
頭巾山
2025年10月13日 13:14撮影 by  A202SO, Sony
10/13 13:14
信仰の山なのでお堂があります
2025年10月13日 13:14撮影
10/13 13:14
信仰の山なのでお堂があります
2025年10月13日 13:16撮影 by  A202SO, Sony
1
10/13 13:16
おこもり堂のあと。
2025年10月13日 13:16撮影 by  A202SO, Sony
10/13 13:16
おこもり堂のあと。
きのこタワー
2025年10月13日 13:56撮影 by  A202SO, Sony
1
10/13 13:56
きのこタワー
2025年10月13日 14:27撮影 by  A202SO, Sony
1
10/13 14:27
ドラゴン君
2025年10月13日 15:05撮影 by  SOV42, Sony
10/13 15:05
ドラゴン君
撮影機器:

感想

京都府と福井県の県境の山である頭巾山(とうきんざん・ときんざん)へ山岳会の例会で行ってきました🗻。
山名の由来は、遠くから見ると山容が修験者の頭巾に似ているところから名づけられたといわれている。
日帰り登山だったのだが 大阪からは”遠征”と言えるほど遠い。
最寄り駅を始発で出て集合駅まで。そこから乗換を重ねてJRの山家(やまが)駅まで2時間45分。
そこゕらさらにタクシーで登山口へ🚗³₃。
でも今回を逃すと次の機会はないだろうから 行けるときに行っとかないと。
山は逃げるのです(笑)

台風の影響でお天気が心配だったが 電車の中から綺麗な虹が見えて幸先が良いかもと喜んだのだけど。
残念ながら午前中は雨がぱらつき 視界は真っ白😭
山頂からは若狭湾の眺望が素晴らしく 青葉山等も見えると聞いていたので 本当に残念。

8合目?ぐらいまでは急坂の連続で そこからは痩せ尾根&岩尾根が続き 木の根の密集地帯では滑る滑る。
怖かったけど面白かった。
雨で塗れた急坂の下りもスペシャルでした(笑)

頭巾山は古くからの水の守り神の山で 山頂には雨の神・古和木を祀る小さな祠、古和木権現があり、毎年4月に行われる神事の際にはご開帳が行われるそう。
そして京都の自然200選にも選ばれるほど、見事なブナ林のお山でした。
そのブナの木を両手で押しのけるようにしてジブリの『しし神さま』がぬっと顔を出しでもおかしくない雰囲気だし そこかしこにイワカガミの群生地がありシャクナゲの木も多かったし 春に登ればピンクピンクの世界間違いなしなので 晴れたときに時期を選んで再訪できれば素晴らしいだろなぁ。

ワイワイと無事に下山して行谷橋のところでふと足元を見ると
見たことある気持ち悪いものが、 見たことがあるウネウネ動きをしてる😱😱😱
多分同行者の皆様は ヒルの登場よりも私の絶叫にびっくりしはったと思う💦
ここで靴についていた2匹を引っ剥がしてもらい タクシーが待ってくれている場所へ行く途中にもタイツにくっついている1匹を見つけて駆除。
どんなけしつこいねん💢💢
けどタクシーに乗るまでにさらに数匹拾ったようで タクシーを降りてからの駅の待合室で靴を脱いだら 靴下に赤いしみが・・・😨💧
靴の中や靴下に4匹も‼
計7匹にたかられましたよ👊💢
流血が一か所だけだったのが奇跡やった。
せっかく『楽しかった』といい気分で下山してきたのに
しつけぇ奴ら 大っ嫌い😫😫😫

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら