善防山



- GPS
- 04:41
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 464m
- 下り
- 469m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笠松山の展望台、建て替え中。 現在、既存のものを撤去してます。 11月末頃から新しいのを設置開始、年内に完成予定らしーです。 なんで、笠松山山頂にはあがれません。 |
写真
感想
本日は接待登山⛰️
お相手は、夏前から諸事情で休んでいる職場の先輩+元気な先輩。
近況をやり取りしてた中で、山の話となり、気晴らしに。と、ぼくがお誘いし、今回の山行に。
むかーしに六甲縦走したことがあるらしく、登山未経験ではないが、昔々の話らしく、装備もなんもなし。
未経験+装備なし+病み上がり=体力がどんなもんか予想不可。
まったく予想がつかんため、まったくの初心者と設定し、それなら「近場」で「エスケープ」がきくところを。
で、選択したのは加西アルプス。
善防山、笠松山の8の字周回コース。
吊り橋を起点に、時間と体力次第でエスケープの予定。
靴だけはワークマンでそれっぽいのを買ってはったけど、あとはなんもないので、運動できる格好+ペットボトル1本+タオル+それ入れとくリュックの持参を依頼。
足らん分の水、昼飯、それに使う水やガス、行動食うんぬんは全部ぼくが担ぐ。
まだまだ体力戻ってない、体重落ちてない、少し感覚空いてる。で、いけるかなーと不安を感じつつも、まぁエスケープきくし、少し涼しくなってるし、良い負荷トレーニングか。と思い直し、いざ決行🫡
ソロなら持ってあがらんガスやらご飯類と3人分の水分8L。
久々のプチずっしり感に少しワクワク、少しドキドキ。
予想に反して、まったく問題なしでした。
多分いつもよりスローペースなんが功を奏したと思われる。
途中でエスケープすることなく8の字周回でけたのも予想外。
身軽とはいえ、こんなけ歩ければ色んな山誘えるなーと(^_-)
がっつりやなくても、山ハマってくれたらいーなーと淡い期待を抱きつつ、無事に終了🫡
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なんと不安と期待の入り混じった山行きでした
気晴らしにはちょうど良さげな山やね
眺望も良し
1人で3人分の水分は大変
しかも今日は暑かった💦
のんびりゆっくりが体にも心にも良かったんちゃう☺️
ゆーてもまだ3回だけやけど、やっぱ良いルート、良い山。
久々に秋のアルプス、小屋泊くらいの重量にワクワクドキドキ。
身体慣らし、リハビリにはちょーど良かった🙌
引っ越しで捨てたん忘れてて、入れるもんが足らんくてペットボトルでカバー😛
ゆとり、大事ー🙆♂️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する