記録ID: 8823465
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
【クルマ】長者ヶ岳、天子ヶ岳【周回】
2025年10月17日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 955m
- 下り
- 959m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:29
距離 14.2km
登り 955m
下り 959m
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2582 田貫湖(北サイト)(たぬきこ)駐車場 ※チップトイレ有り https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2577 ※スタート前に、こちらでトイレを利用させていただきました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨で足元を心配していましたが、ぬかるみまでのところは少なく、けっこう快適に歩けました。 |
その他周辺情報 | 河口湖ICを降りた後、左側に数か所のコンビにありました。 |
写真
装備
個人装備 |
登山靴
ストック
ザック20L
熊鈴
ホイッスル
ココヘリ
折り畳み傘
筆記用具
コンパス
赤行動時防寒着
赤レインジャケット
ネックライト
ヘッドランプ
医療品
ロールペーパー
緊急シート
ツエルト
無線機
着替え
ショルダーバッグ
ハンギングウオッチ
熊スプレー
ヤマビルファイター
浄水器
サングラス
虫除け
ウエットティッシュ
行動食
水4本
モバイルバッテリー
スマホ
計画書
速乾ポロシャツ
ロングパンツ
小銭
サポートタイツ
長袖アンダー
ドライレイヤー
ゴミ袋
ソックス
テーピング
マスク
グローブ類
帽子
|
---|
感想
苦手な急坂は、序盤の階段ぐらいでした。
歩きやすくてキツくない、楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する