記録ID: 8823912
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山🚠🍁紅葉ピークの予想は難しい🍁
2025年10月17日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 972m
- 下り
- 969m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:25
距離 11.4km
登り 972m
下り 969m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
400台、無料、🚾、更衣室あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
・特に大きな危険箇所はない ・日光白根山〜五色沼避難小屋はガレザレの急下降 だが注意して下りれば問題ない |
その他周辺情報 | ■やしおの湯(日光和の代温泉) 清滝インターより車5分 内湯、露天風呂、休憩所、食事処 https://www.yashionoyu.com/?page_id=53 |
写真
感想
前回の焼石岳に続き素敵な紅葉を求めて、いろいろ下調べするも、どうしても熊出没のニュースが目に入る。
候補は幾つかあったが、🐻のせいで皆却下。
散々迷って安心、安全第一を取って日光白根山へ。
ウェザーニュースの紅葉情報では、14日時点で8分の見ごろとのこと。しかし登山道は落葉ばかりが目立つ。前日の暴風雨で散ってしまったのか。
ロープウェイ中腹付近、五色沼辺りがまあまあと言ったところ。
平日のせいかそれ程たくさんの人もおらず(前回の日光白根山は土日で山頂は満員)、適度な混み具合いがちょうど良い。紅葉のビークは過ぎてたが、青空の下、気持ちよく歩き気分転換できました。さて次は何処へ。また悩みそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
秋の奥白根、紅葉のピークは過ぎてたかもですが、やはり素晴らしいですね〜。
なにより天気が素晴らしすぎです。
僕も昨日の朝の出勤時に、(登るなら)今日だろ〜、と嘆いてました(笑)。
紅葉遠征するなら今週末が最後かな、なんて思っていましたが、僕らはついぞ行けませんでした。。。
今年は近場の紅葉で我慢します。
ご近所のマヤランもちょうど見頃で良かったですね。
お疲れさまでした。
前日の暴風雨が朝まで続き、これはもう諦めて温泉にでも入って帰ろうかと思ってたらの急展開でした。紅葉はほぼ終わってたけど、天気の良い日に歩くだけでも気分爽快でした。
こうも毎日天気が優れないと出勤時、嘆きますよね😖
紅葉前線はもう2000m以下になってきたようです。早く🐻の心配が少ない近場での紅葉狩り楽しみたいですね。山歩き後の温泉も行きづらくなってしまいました💧
今年最終のランの季節も終わって、急にやって来た短い秋。今年も終わっちゃいそうで寂しくなってしまいましたね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する