記録ID: 8823950
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳と少し先まで
2025年10月17日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:22
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,318m
- 下り
- 1,318m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:22
距離 14.0km
登り 1,318m
下り 1,318m
13:29
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
全員座れず混んでいた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨で水溜まり、泥濘があるところがあったが、 それほど気になる事はなかった。 雨上がりだが、ヤマビルは見かけなかった。 (ヤマビルファイター使用) |
写真
装備
個人装備 |
水550ml×4(消費2)
ジオラインクールメッシュ
半袖Tシャツ
ウインドブレーカー
半ズボン
タイツ
アゾロ
|
---|
感想
トレーニングのために塔ノ岳へ。
夏日というので半袖…?
てんきとくらすでは風が強いから「C」なので長袖…?
と、この季節は悩んでしまう…(^o^;)
結局、半袖を着ていき、なにかあれば上着を羽織ればなんとかなるだろうと。
尾根の途中で強風で寒かったところはあったものの、汗だくで半袖で丁度良かった!
山頂は思ったより風は穏やかだったよ。
そういえば、丹沢山側に少し下ると、シロヤシオがあるから、そろそろ紅葉しているかな〜と思い、ちょっと足を延ばしてみた。
葉っぱが真っ赤になって、見頃というか、ちょっと終りかけな感じもしたよ。
久しぶりに塔ノ岳の先まで来て、
天気もいいので丹沢山まで目指そうかなって、
頭をよぎったけど、予報通り稜線は強風だったら後悔しそうだし、
翌日は研修の資料をまとめるので、
早朝出勤も考えているので、
また次回のお楽しみに取っておいて、
様子だけみて戻ることにしたよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する