記録ID: 8824535
全員に公開
アルパインクライミング
奥秩父
野猿返し ソロクライミング
2025年10月17日(金) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 572m
- 下り
- 580m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:19
距離 2.5km
登り 572m
下り 580m
9:46
319分
スタート地点
15:05
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ピンクテープがいっぱい。途中で突然テープがなくなってキョロキョロするが、かわりにケルンがあるので従う |
その他周辺情報 | ナナーズの食堂コーナーはナナーズの惣菜を揚げたてで定食スタイルで食べられて安くて美味しい |
写真
感想
先日ツッマと久しぶりにガマルートに行ったら、またマルチピッチクライミングをしたい、と言う。しかしセレクションは難しいし、烏帽子岩左稜線は長すぎる、とのことで、そうなれば野猿返しだ。しかし僕も行ったことがないのでここは一つ下見に行ってみないと、ということでソロで出掛けてきた。
行って見ると、確かに適度な難易度で眺めのいいナイフリッジを堪能できる。ボルトは皆無で(よく探せば変なところにあるにはあるが)立ち木やクラックでプロテクションやアンカーを取れて実戦的でもある。カムも持っていったがナッツやヘキセントリックの方が出番が多く、クラシックに楽しめる。
惜しむらくは登る必要のないピナクルに登らされたりルーファイが細かくて、考えずにガンガン力一杯登れる感じのルートではない。また、ナイフリッジなのでまったくソロには適していない。
小川山の有名なマルチの方が爽快ではあろうが、これはこれで山っぽくて楽しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する