記録ID: 8824769
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
波々伯部神社〜弥十郎ヶ岳〜辻
2025年10月17日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 715m
- 下り
- 710m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 7:45
距離 10.6km
登り 715m
下り 710m
8:05
19分
スタート地点
12:57
13:28
142分
飛曽山
15:50
ゴール地点
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
洞窟。
画像には写っていませんが、垂れ下がる白い枝の上部にスズメバチの巣があります。
大分手前の看板にスズメバチ注意とあったので気にはしていたものの、洞窟前に着いた当初は巣がどこにあるか判らず、私は洞窟内へ。
やけにブンブンとハチの音がすると思いつつ、洞窟から出た時に、巣の存在に気づきびっくりしました。
画像には写っていませんが、垂れ下がる白い枝の上部にスズメバチの巣があります。
大分手前の看板にスズメバチ注意とあったので気にはしていたものの、洞窟前に着いた当初は巣がどこにあるか判らず、私は洞窟内へ。
やけにブンブンとハチの音がすると思いつつ、洞窟から出た時に、巣の存在に気づきびっくりしました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
レジャーシート
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
タオル
|
---|
感想
山行中、誰とも会うことなく、貸切状態でした。鹿さんには会いました。
ほとんど木陰、飛曽山の激下り以外は危険を感じることなく歩けます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する