記録ID: 8825826
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
紅葉の安達太良山
2025年10月17日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 379m
- 下り
- 780m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 5:07
距離 10.6km
登り 379m
下り 780m
| 天候 | ガスのち晴れ、のちガス |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイのチケット販売方法が、アナログな窓口販売のため長蛇の列となっていました。ちなみにWEBで事前購入しても、発行されたQRコードを窓口でみせて、チケットと交換する必要があるので、結局並ぶ必要があるようです。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
山頂駅から山頂の手前まで細い灌木帯の登山道のため、渋滞していました。 山頂から馬の背鞍部の分岐までは、展望の開けた気持ちの良い稜線歩きが楽しめます。 馬の背鞍部から標高1418m地点までは、ガレ場の下り 標高1418mからくろがね小屋までは、狭くて急な灌木帯の下り くろがね小屋から登山口は林道歩き、一部ショートカット出来る登山道も並行してありましたが、雨上がりですべりそうなので、馬車道(林道)を使いました。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖アンダーシャツ
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
帽子
靴
手袋
ザック
保険証
運転免許書
財布
麦茶500cc
水500cc
スマホ
携行食
おやつ
カトラリー
カメラ
カメラ用予備電池
ティッシュ
ゴミ袋
折り畳み座布団
ストック
レイン上
レイン下
薄手のダウンジャケット
ツェルト
ヘッデンヘッデン
笛
地図
コンパス
予備メガネ
|
|---|
感想
天気と休日の巡り合わせが悪く、ちょっと紅葉のピークにちょっと遅れたような気がします。10年前に訪れたときには、鉄山の黄色と勢至平の赤がもっと鮮やかだった印象があります。それでも好天に恵まれ美しい稜線と紅葉を満喫できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
taromoca










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する