記録ID: 8827039
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山 やっと秋らしくなったのさ🍁🍄🌰
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:55
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 581m
- 下り
- 582m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 3:17
距離 9.6km
登り 581m
下り 582m
9:36
ゴール地点
天候 | 曇りがちな晴れ 最低気温13℃ 最高気温24℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 京王バス裏高尾からJR高尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
琵琶滝、病院脇からかすみ台展望台へ上がる道の途中の倒木は撤去されました 4号路のみやま橋の改修工事は終わって通れるようになりました😊 学習の歩道から大垂水までの道は未だ通行止めです! ✳️稲荷山コースはいよいよ11月1日から通行止め解除されるようです |
その他周辺情報 | 高尾駅前の焼き菓子の美味しいお店 ごきげんBAKEさん https://maps.app.goo.gl/uzVnAAr2G3yGXTZC7?g_st=ipc |
写真
撮影機器:
感想
やっと登山の気持ち良い季節となりました!
なのに、週末になるとお天気がスッキリしなくて何だかなぁって言う感じですね
それでも尾根に吹く風は気持ち良くて、汗はかいたけれど爽快でした( ゚∀゚)o彡
そうそう、いろはの森を歩いてたらシカの鳴き声を聞きました🦌
高尾山にもいるんですね🦌❗️
何よりうるさいメマトイや蚊もいなくなって快適に歩けて良かったです✌️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
高尾山お疲れ山でした😄
週末の天気怪しい日が多く、今日も晴れなのにパラッと雨が降ったりとスッキリしないですよね🌤
でも、だいぶ涼しくなってきたので、これからは涼しく登れますね👍
富士山は残念でしたが、秋らしい空を感じました🍁
昨日はあんなに素晴らしい天気だったのに、今日は朝から曇天模様:( •ᾥ•):
それでも涼しい風の中、気持ち良くノボ出来る季節は嬉しいですね!
そうそう、今日はいろはの森でシカの鳴き声を聞いたんですよ🦌
高尾山にもいるんですねー
そして一丁平では走るリス🐿を見ました👀
動物達も涼しくなって元気そうです
٩( ᐛ )و
焼き菓子の店美味しそうですね
私も行ってみたいです
実は私も今日高尾山口駅へ行きました
もう一度言います「高尾山口駅の隣りの極楽湯」へ行きました
朝、夫を温泉に誘ったら、本当に温泉だけでした😭
「山、登らないよね?」と言われて「うん…」としか答えられませんでした
あぁ〜、ちょっとでいいから歩きたかった
明日雨か☔あぁ〜😭
わははははꉂꉂ(ᵔᗜᵔ∗)
二度も高尾山口駅に行ったって言われちゃった🤣
極楽湯♨️…良き良きじゃないですか❗️
高尾の空気を吸ったというだけで充分ですよ!
私も今度、山に登らない高尾ツアーしたいですもん∠( ˙꒳˙ )/
曇りとはいえ、今日は涼しくて良きハイキング日和でしたよね!
高尾駅北口は何度も行っているのに「ごきげんBAKE」のお店があるの気がついていませんでした! ここは是非行かねば😤 情報ありがとうございます🙏
まだハイキングの復帰はできそうもないので、鷲尾さんみたいに「山なし高尾」やろうかしら🤣
ね~❗️
いいよね!登らない「山なし高尾」ツアー
久しく行かないうちに高尾駅周辺にはオシャレで可愛くて美味しいお店が増えていて目移りしちゃいます
今日のお店、ウチの近所にあったらヤバいです!太る~( ` •̥ н •̥´)プックゥ~
昨日のような天気が続かないんですよね
富士山拝めず残念でした
稲荷山コースが11月1日から開通とのこと、良き情報をありがとうございました
待ちに待った開通です
楽しみですね
昨日は仕事をしていて本当に恨めしく思うような天気だったのに、今日は曇天💦
天気にはクセがつくと言うある気象予報士さんの話がホントなんだなと思いました
稲荷山コース❗️
どうなっているのでしょうね
これで朝の6号路も混まなくなるのではと期待しています(*´艸`)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する