記録ID: 8827080
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山
2025年10月17日(金) 〜
2025年10月18日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:39
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 1,762m
- 下り
- 1,767m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:41
距離 12.3km
登り 1,620m
下り 326m
14:10
天候 | 晴れ 夜、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | もえぎの湯 1050円 |
写真
撮影機器:
感想
ずっと行きたいと思っていた雲取山へ
三条の湯経由、三峰神社経由、どのルートも魅力的だけど時間的に良いものがなく安定の鴨沢からピストン⛰️
今回の重量は水込み16キロ。
準備段階では14キロだったのに、、おかしい、、
そして当日、気温の高い日だったけど、なだらかな登りで秋の風が気持ち良い。
鴨沢バス停でにゃんこさん🐈がいて可愛かった。お目当ての七ツ石小屋のデンゴロウさんには会えず、、お昼寝してたのかな。
今回のテント泊は、風が強くなかなか難儀な日に😂
それでも序盤は心地よい風の音を聞きながら眠ることができて良かった。
下山後は待望のバテレ
以前は満席で入れなかったけど、気持ちの良いテラス席で美味しいビールをいただけて幸せでした🍻
また来よう。
念願のテント泊デビュー出来ました。ともみ様に感謝。
雲取山は思ったより急登では無かったけど疲れました。
雲取山荘前のテーブルでのビール3本と晩ごはんは最高でしたね。寒くて18時前にはテントへ。
2時過ぎから風が強くてテントが暴れて壊れるかと思いました。しっかりペグ打ちしないとダメですね。
巻道でサクッと下山してもえぎの湯からのバテレで〆ました。次回はバテレのフライドチキン食べたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する