記録ID: 8827109
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
鎌北湖周辺の山歩き
2025年10月18日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 792m
- 下り
- 786m
コースタイム
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
鎌北湖周辺の山を歩いてきたのだが、9月22日に4ヵ月ぶりに越生の山を歩いてからまた1ヵ月も経ってしまっていた。そろそろ紅葉の便りも聞こえてくるようになった。こうも出不精が高じてしまうと遠出はできないだろうけど、せめて奥武蔵の紅葉はみておきたいもんだ。
ひと月ぶりで出かけてみると、ずいぶん秋も深まっていた。鎌北湖畔のもみじは、まだ青々としていたが、鎌北地区の柚子は実り、富士山、奥多摩、長沢背稜の上空には秋の空が広がっていた。
昨日歩く予定で、同じような時間に車で出発したのだが、忘れ物を取りに戻ったら通勤の車で道が混む時間になってしまって、それを見たら面倒くさくなって、翌日に延ばした。忘れたのは笛。どこかで吹こうと思っていた笛を忘れてしまった。家に戻って笛を持って、そのまま近くの物見山まで走りに出た。
笛なんだけど、人が来るかも知れない狭い山頂で吹くわけにもいかない。山頂よりも、登山道からはちょっと入った開けたところがいい。今回のコースの中では、最初から予定していたのだが、鎌北湖第1駐車場の上にある四季彩の丘の東屋なら、ひとに迷惑をかけずに済みそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
penngin











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する