記録ID: 8827324
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
貫山 平尾台周回
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 467m
- 下り
- 469m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
幅広く丁寧に草狩りがされてます。四方台から山頂にかけての登山道は粘土質で滑りやすく、雨後は注意。 |
写真
感想
職場のお客様に山好きの方がおられ、その方に「近場でいいところですよ」と紹介していただいた平尾台、午後から雨予報だったので、雨の降る前に少し急ぎ気味で周回してきました。登山口から少し入ると、ススキがたくさん穂を揺らしており、日差しがないのでくすんだ色合いでしたが、あたり一面秋の気配が漂っており、季節を感じながら楽しく歩くことが出来ました。少し進むと、石灰岩が現れ、歩を進めるほどにどんどん出てきて、カルスト特有の珍しくも楽しい景観を楽しむことが出来ました。太平山から四方台にかけての鞍部で石灰石は終わりあとは貫山まで眺望の開けた中を進みました。貫山頂上からは周防灘もよく見え、海、大地にと開放感のある景色を堪能することが出来ました。時々ぽつりぽつりと雨が降り出しそうになりましたが、最後まで本降りにならず助かりました。欲を言えば、明るい日差しの中で白く輝く石灰石を見たかったのですが、次回の楽しみに残しておこうと思います。秋を感じられたいい一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する