記録ID: 8829271
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
77・紅葉真っ盛りの安達太良山(裏磐梯で親子熊を見ました)
2025年10月18日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:55
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 763m
- 下り
- 366m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
安達太良山は明日登る予定にしてましたが天気予報をみると明日の午前中は
風が強くてんくらCになってたので急遽予定変更し今日登ることにしました。
紅葉時期の土曜日は早く行かないと車が停めれなくなるので那須のホテルを
4時に出ました。
高速道路を通ったので6時に駐車場到着。無料駐車場もまだ空いてたので早め
にきて良かったです。
昨日の三本槍岳の疲れが残ってますが天気が良く疲れを忘れてしまいます。
奥岳登山口からくろがね小屋経由安達太良山へ。
くろがね小屋は現在建替え中で以前の建物は撤去されてました。
この辺りの紅葉が素晴らしく皆さん良い時期に来れて良かったとおっしゃって
ました。
ここでゆっくり休憩し峰の辻から上に上がると景色が一変。皆さん「おぉー」
と声があがります。沼ノ平は草木がなく火山だという事認識します。
ここからは磐梯山も見ることも出来ます。尾根を歩き安達太良山へ行くと山頂
に登るのに行列が出来てました。
山頂では近くにいた方に写真を撮ってもらいすぐ下山し、下でゆっくり休憩。
ここからはロープウエイ山頂駅まで下り最後は薬師岳展望台により最後の紅葉
見学。
ロープウエイ山頂駅に着くと行列が2列あり1つは靴洗いの行列でもう1つは
ロープウエイの行列でした。
私達も靴を洗ってからロープウエイで下山。下山後裏磐梯のペンションに
向かいます。
ペンション近くの道路で親子の熊がいてビックリΣ(゜Д゜)
こちらは車の中でむこうもこちらを見ましたがすぐ道路わきに入りました。
初めての熊でちょっと興奮しましたが山の中で遭遇しなくて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5







東北の紅葉は やはり最高ですね。私も数年前歩き回りましたが…
色のコントラストが素晴らしいですね。私は「焼石岳」がお気に入りでした
こんばんは。東北の紅葉は綺麗ですよね。「三ツ石山」も良かったです。
「焼石岳」はまだ行ったことがないです。
2人とも歩くスピードが遅くなりましたがあと数年は歩けたらと思ってます。
またお会いしたいですね....
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する