記録ID: 8830944
全員に公開
ハイキング
甲信越
大川入山
2025年10月18日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:59
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 938m
- 下り
- 944m
コースタイム
天候 | 曇り☁️→ しとしと雨☔(正午過ぎから) 無風。14℃ (正午, 山頂) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
🚌夜行バス 昌栄交通 東京・秋葉原24:00→長野道・みどり湖4:57 (🚶徒歩 バス停5:00→駅5:21 1.9km) 🚃JR中央本線/飯田線 みどり湖6:09→岡谷→伊那北7:27 🚗レンタカー 伊那市8:12→治部坂高原9:25 78km ■帰り 🚗治部坂高原14:56→飯田市街15:44 31km (泊) |
写真
撮影機器:
感想
涼しくなってきたので、信州百名山を少し進めておくことにした。飯田を起点に南信州方面。
終日曇り予報だったので、元からあまり期待はできなかったのだが、山頂は完全にガスに覆われていて、何も見えなかった。評判の笹原もまともに見えない状態。
予定では、山頂から北へ抜けて寒原峠に下り、バスで出発点に戻るつもりだったが、想定より早く進んでおり、このまま下ると寒原峠でバスを2,3時間待つことになりそう。(1日3便しかない)
ガスの中で稜線歩いても全然面白くないし、おとなしく来た道戻るか〜、と思ってたら、とどめに雨がしっかり降り始めた。
雨具着て下山。下りはず〜っと雨だった。
樹林帯の中は異常に暗かったし、夜行バスであまり寝られなくて、歩きながら眠い。
一体、何しに行ったのやら、って気分で下山しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する