記録ID: 8831884
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
🗻 足和田山ハイキング 🍁
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 591m
- 下り
- 679m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 5:12
距離 8.8km
登り 583m
下り 670m
天候 | 晴れのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
おおむね問題なし。 |
その他周辺情報 | 道の駅かつやまでお土産が購入可能 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ガス
火口
コッヘル
|
感想
西湖民宿バス停からスタートし、三湖台入口の急登を登っていくと、開けた場所に出て三湖台に到着。
展望台からは、冠雪前の富士山、西湖、河口湖、そして広がる富士の樹海が一望でき、天候にも恵まれて最高の眺めでした!
休日にも関わらず登山者は少なく、静かな山歩きが楽しめました。
紅葉にはまだ少し早い時期でしたが、途中で乗馬体験中の方々とすれ違い、馬上からの景色も素晴らしそうでした🐎
足和田山への道は、多少のアップダウンはあるものの、整備された歩きやすい登山道。
ちょうど昼頃に山頂へ到着し、風が強くなってきたので上着を羽織って昼食タイム🍱
「五湖台」とも呼ばれる足和田山ですが、今回は河口湖・西湖・精進湖の3つの湖が見え、本栖湖と山中湖は残念ながら見えず…。
富士山の頂には帽子のような雲がかかっていて、幻想的な雰囲気でした☁️
「道の駅かつやま」まで歩き、地ビールで今日の疲れを癒しました🍺
自然と絶景に包まれた、充実の一日でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する