記録ID: 8833176
全員に公開
講習/トレーニング
六甲・摩耶・有馬
甲山森林公園
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 09:28
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 643m
- 下り
- 642m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:13
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 9:29
距離 14.1km
登り 643m
下り 642m
天候 | 雨後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
担荷(荷:21.2kg(鷲林寺往復)/28.7kg(森林公園ラウンド))
前回の敗退から、満を持して決行…したのだが、今回も敗退。
調子よく登山口のある鷲林寺まで前進したものの、突然に本降りの雨。日没以降の降雨は覚悟していたが、短期予報や雨雲レーダーを見直すと、午前中は本降りの雨雲が次々と通過するらしい。鷲林寺の鐘楼で雨宿りしながら逡巡するも、正規の担荷コースは断念して撤退。雨天時の御用達である担荷コース、甲山森林公園ラウンドへ転進。代わりに荷を目一杯増やして開始(こんなことなら、もっと沢山ダンベルプレートを持ってきたんだが…
予報通り、午前中は本降りの雨が降ったり止んだり。適宜、園内の東屋やベンチで雨宿りしながら、ゆるゆるラウンド。甲山ピークも三度踏んで、最後は北山貯水池の堤体を北山園地入口まで往復して終了。道中、園内や神呪寺の展望台では、カメラの砲台が並んでいた。どうも花火大会を撮影するためだった模様(皆、好きだねぇ…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する