記録ID: 8835471
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
桟敷ヶ岳周回 ~曇天トレに京都北山へ~
2025年10月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:10
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 653m
- 下り
- 654m
コースタイム
天候 | 曇り 時々パラパラ小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
近くにコンビニ自販機等は無いのでお買い物は京都市内で済ませておきましょう バス停は少し広いですがバス通りますので、手前か奧の路肩に停めるしかありません |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし ピンクテープ所々にありルート分かりやすい 志門院手前から右に入る分岐がわかりにくいので要注意 下山路登山口手前は少々荒れており不明瞭。2回坊獣ネット潜りました。 スタート地点から志門院まで舗装路、帰りも桟敷ヶ岳登山口からは舗装路で、計半分くらい舗装路歩き |
写真
志門院の階段
はい、ここまで来たら通り過ぎてますよー
手前の看板の脇を右に上がる(志門院を左にみながら)のが正解です
志門院のお母さんが「皆んな間違えるのよ」と迷惑そーに教えてくれましたw
はい、ここまで来たら通り過ぎてますよー
手前の看板の脇を右に上がる(志門院を左にみながら)のが正解です
志門院のお母さんが「皆んな間違えるのよ」と迷惑そーに教えてくれましたw
感想
土曜日は休日出勤で午前様…
今日は一日曇天予報だけど、飲み食いで弛んだ体にカツ入れようと近場の未登関西百名山の桟敷ヶ岳へ。あんまり眺望ないのは分かってますが、どーせ曇天だしちょうどいいかと。
眠い目を擦りながら移動して到着するも小雨…仕方がないので雨やむまで1時間ほど仮眠してスタート。その時点で熊鈴忘れてきたことに気づく。気づいた途端に熊目撃情報の貼紙が(7月だけど)。ここまで来て帰るのももったいないので独りで声出しながら登る変なおっさんに(幸いヒトさんとは出くわさず)
登山道では特に獣臭や落とし物は見当たらなかったけど、栗の木がめちゃくちゃあるのでぷーさんには楽園だな~、とかビビりながらサッサと登って下りましたよ、独り言オジサンは。
今年熊被害の話がとても多い中のシデカシ、反省です。というわけで、大して見どころの無い(失礼)桟敷ヶ岳ですが、2時間のドキドキ山行になりました(ホントニハンセーシテル?)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する