記録ID: 8836615
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山
2025年10月19日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:12
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,221m
- 下り
- 1,215m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:00
距離 13.0km
登り 1,221m
下り 1,215m
12:19
天候 | 曇り 標高が高い場所は風が強かったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
仮眠しました。 猪苗代登山口の駐車場を利用しました。(無料) 途中までリフトで登れますが、私は利用しませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
百名山だけに良く整備されています。 |
写真
撮影機器:
感想
今年の秋山遠征は福島県、会津地方です。
今日は名峰、磐梯山に登ります。
猪苗代口から登ります。
夜が明ける頃、駐車場に到着して登山を開始しました。
最初はスキー場のコースの中を歩きます。
7時半からリフトから運行するようですが、せっかちな私はそれを待たずに登り始めます。
赤埴山にも立ち寄りました。
山頂からは磐梯山が眺められましたが風が強く、雨具の上を着ました。
一旦下ってから登り返します。
山頂の少し下に茶店が二軒あり、そこで山バッジを購入しました。
磐梯山の山頂はガスがかかっている上に風が吹き荒れていて、長居できる状況ではありませんでした。
写真だけ撮って退散しました。
下山してスキー場の辺りまで来るとガスが切れてきて猪苗代湖が見渡せました。
今回は山頂からの眺めは残念でしたので、またいつか再訪したいですね。
今日の登山はこれで終了ですが、まだお昼頃です。
時間があるので会津若松市へ足を伸ばして鶴ヶ城を見物しました。
夜は道の駅 猪苗代まで戻って車内泊しました。
明日も登山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する