記録ID: 8837319
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
七ツ石小屋 〜秋涼〜
2025年10月18日(土) 〜
2025年10月19日(日)

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 03:59
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 2,394m
- 下り
- 2,421m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:24
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 2:30
距離 9.9km
登り 1,891m
下り 868m
2日目
- 山行
- 1:22
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 1:25
距離 8.7km
登り 484m
下り 1,537m
GPSがまたまたたいへんなことに…。
体力度は4、標高差は1100mくらいのはずです!
体力度は4、標高差は1100mくらいのはずです!
| 天候 | 10/18(土)晴れのち曇り 10/19(日)朝のみ晴れ! のち小雨&ガス |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
https://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2025/04/20250401_hiking_Okutama.pdf |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はそれほどありません。日没が早まってきました。紅葉はこれからでしょう! |
| その他周辺情報 | ■七ツ石小屋 http://www.tabayama.jp/nanatsuishi/ ・完全予約制(小屋泊10名、テント泊20名) ・予約状況や注意書き等があるホームページを、事前にご確認ください。 ・小屋泊の場合、インナーシーツやシュラフをお持ちください。 ■山の休憩所かゑる https://www.yama-kaeru.com/ ・鴨沢バス停から徒歩1分。バス待ちに最適。もちろんマイカーのお客様も! ■温泉 ・丹波山村 のめこい湯 https://nomekoiyu.com/ ・奥多摩 もえぎの湯 https://www.okutamas.co.jp/moegi/ ・奥多摩 玉翠荘 https://www.gyokusuisou.com/ ・奥多摩 麻葉の湯 (←今回はこちら) https://mikawaya-ryokan.com/ ・河辺温泉 梅の湯 http://kabeonsen-umenoyu.com/ |
写真
感想
■秋涼
・神無月。と思ったけど、旧暦は8/28-29。まだ8月か…。
・自宅で丸ごと手洗いしたダウンジャケットを羽織るが、中身のダウンが偏っていて、肩がスカスカ、おなか回りがモサモサ。きっと腹冷え防止仕様! (→ちなみに、ダウンジャケットは乾燥機で乾燥させた方がよかったらしい!?)
・読書の秋。スキマ時間に読んだのは「3月のライオン_18巻」。羽海野先生、がんばって!
・朝夕は本当に涼しくなった! 奥多摩の紅葉は、すぐそこまで来ている予感。
■GPSメモ
・小屋に到着後、GPSを切り忘れ、おそらくそのままGPSが固まったと思われる…。
・おそらくWi-Fi環境に入っていた最中、ヤマレコアプリが動き出したのか「標高1250mです」というアナウンスが。ん? 地図を見れば自分は堂所にいることになってる…。ここでGPSを停止!
・翌日出発時、一見特に問題ないと思われ作動させたが、下山後に見たらまたおかしな標高差が…。ここまでくると、このGPSを使い続けた方が面白いかも!? (いや、イヤだ!)
wildwind
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
wildwind











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する