記録ID: 8838492
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
足のリハビリ、提灯講山ー大曲山ー飯盛山
2025年10月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 713m
- 下り
- 713m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:24
距離 9.9km
登り 713m
下り 713m
歩きやすい道でした。
天候 | 曇り時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は明瞭、朝一は蜘蛛の巣多し |
その他周辺情報 | 駅前は特になし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
下着着替え一式
|
---|
感想
右足くじいてから初のリハビリハイキング
恐る恐るで、紀泉アルプスで残した山に行った。
今回は、足元の登山道は草に覆われずはっきりしていたが、やっぱり蜘蛛の巣は多かった。10時スタートでも、当日の先頭だったのかな?
蛇3匹に遭遇。大中小。
途中、どんぐり??や栗がたくさん落ちていたので、熊はいるのかと調べてみたが、出没情報は無いようだった。
しかし落ちていた栗の実は殆ど中身が無かった。
猪だろうか?
下山時に、登山口に檻が設置されているのに気付いた。
下山途中に3人とすれ違った。
久しぶりに汗をかいて気持ち良かった。
下山時に気持ち良いと感じたのはいつ以来だろうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する